CyberDrive+

ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?

  • ホーム
  • ホーム
ホーム アーカイブ: 11月 2007

HG RX-178/20071128

HG RX-178/20071128

2007/11/28
GUNPLA
HG
HG RX-178
MkIIの足カバーを後ハメしようて目立たない部分でカットしたんだけど、六角形のパーツを紛失! 仕方なくプラ板とパテで複製しました。(白いやつ) MkIIの1号機を作った時も顔の顎を無くしたにもかかわらず、また紛失しま…

HG YMS-15/20071126

HG YMS-15/20071126

2007/11/26
GUNPLA
HG
HG YMS-15
四年越しの作品になりますが俺ギャンの途中経過です いろいろ挫折と根性の振り子の中から復元しましたよ。 黒立ち上げしようと途中まで塗装したんですが、パテの盛り痕とか気になり出したので、まだらやすりがけの状態です。

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071126

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071126

2007/11/26
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
塗装ダレが出来て、何か気分が悪いので、部分的だけど、きっちり#1500で均して、塗装し直したり、ラッカー系とエナメル系で塗り重ねる部分のはみ出しを修正したりと、あんまり進んでませんが、そういうキットなんだと割り切ってや…

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071117

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071117

2007/11/17
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
途中ですが、顔アップです。 アゴのパーツが外れやすいので、1mmの針金で補強しました。 腕のオレンジの部分が微妙に薄いんで、気になりだした今日この頃…

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071111

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071111

2007/11/11
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
地味な作業が続いてます。 あれこれと手を付けているので、目まぐるしい感じですが、どれもこれも地味な工程です。 模型作りで、やっぱ一番の醍醐味は、ランナーからパーツを切断し、組み立てるところなんでしょうね? ガンダム00…

HG MS-07B3/20071110

HG MS-07B3/20071110

2007/11/10
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
手が完成しました。 指は一本一本、間接毎にフル稼働です。 1.2mmの丸棒を0.5mmピンでくりぬいて、針金(今回はもう少し軟質なものを採用)を通して、指先を丸く削り込みました。 3日くらいで、両手分を作れるようになっ…

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071108

LMHG EVA-01 TYPE-F/20071108

2007/11/08
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
エアブラシで余計なところに吹き飛ばしたところを、もう一度被せて吹きなおしてました。 ちょっと吹いては、エアブラシ洗浄し、色変えて吹いて、また洗浄、色変更、洗浄、色変更、洗浄… ティッシュの減りが早い早い。 匂いが生臭け…

HG YMS-15/20071103

HG YMS-15/20071103

2007/11/03
GUNPLA
HG
HG YMS-15
昔、昔、HGコンペに出展した作品の出来が悪くて、キットを買いなおせばいいものを、作品自体をいぢくっていたら、ポリキャップが弱ってしまったという当然の結果を引き起こしたやつです。 その後、ポリキャップ強化する為に、知人に…

HG MS-07B3/20071102

HG MS-07B3/20071102

2007/11/02
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
ガトリングシールドを分割したものの腕に装着した際の固定ギミックをすっかり忘れていたりします。 頭部はこんな感じです。 また最近PS2のガンダム戦記を引っ張り出してプレイしているのですが、ランクSが取れなくて困ってます。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 1/72 Queadluun-Rau/20240810
    ゲート処理忘れ部分を整えて残りの作業を進めてた 細いデカールを貼り付けてる作業中にぶちぶち切れ…
  • MODEROID THUNDERJAW/20240904
    ディスクランチャーの塗り分けを修正 ざっくり塗装したところをパッケージの作例と比べながらリタッ…
  • ACKS MC-14/20240922
    マスキング終わったー!と思ったら失敗してるところとか少しあった(完璧に出来るようになりたい) …
  • MG RX-0/20071226
    買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移…
  • PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)/20250212
    パイロットを頑張って塗りました このシリーズの1番最初に発売された一条輝機ということなんですが…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 191
    • ► 7月 1
    • ► 6月 29
    • ► 5月 45
    • ► 4月 33
    • ► 3月 26
    • ► 2月 30
    • ► 1月 27
  • ► 2024 203
    • ► 12月 5
    • ► 11月 2
    • ► 10月 5
    • ► 9月 37
    • ► 8月 26
    • ► 7月 13
    • ► 6月 26
    • ► 5月 35
    • ► 4月 25
    • ► 3月 21
    • ► 2月 6
    • ► 1月 2
  • ► 2023 251
    • ► 12月 2
    • ► 11月 14
    • ► 10月 28
    • ► 9月 30
    • ► 8月 23
    • ► 7月 29
    • ► 6月 34
    • ► 5月 33
    • ► 4月 8
    • ► 3月 10
    • ► 2月 6
    • ► 1月 34
  • ► 2022 213
    • ► 12月 29
    • ► 11月 37
    • ► 10月 24
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 18
    • ► 6月 41
    • ► 5月 27
    • ► 4月 8
    • ► 3月 9
    • ► 2月 1
    • ► 1月 13
  • ► 2021 202
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 10月 14
    • ► 9月 28
    • ► 8月 18
    • ► 7月 15
    • ► 6月 20
    • ► 5月 23
    • ► 4月 13
    • ► 3月 14
    • ► 2月 18
    • ► 1月 16
  • ► 2020 175
    • ► 12月 9
    • ► 11月 22
    • ► 10月 17
    • ► 9月 2
    • ► 8月 23
    • ► 7月 11
    • ► 6月 21
    • ► 5月 11
    • ► 4月 27
    • ► 3月 19
    • ► 2月 11
    • ► 1月 2
  • ► 2019 118
    • ► 12月 11
    • ► 11月 16
    • ► 10月 13
    • ► 9月 20
    • ► 8月 10
    • ► 7月 14
    • ► 6月 7
    • ► 5月 5
    • ► 4月 10
    • ► 3月 6
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 8月 8
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2017 17
    • ► 12月 3
    • ► 11月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 10
  • ► 2016 47
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 13
    • ► 6月 10
    • ► 5月 8
    • ► 4月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2015 38
    • ► 12月 5
    • ► 11月 4
    • ► 10月 6
    • ► 9月 2
    • ► 8月 8
    • ► 7月 4
    • ► 5月 4
    • ► 1月 5
  • ► 2014 27
    • ► 12月 1
    • ► 7月 10
    • ► 6月 9
    • ► 1月 7
  • ► 2013 37
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 2
    • ► 7月 5
    • ► 6月 7
    • ► 2月 1
  • ► 2012 2
    • ► 9月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2011 15
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 6月 3
    • ► 4月 8
  • ► 2010 59
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 9
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 12
  • ► 2009 50
    • ► 8月 14
    • ► 7月 12
    • ► 6月 13
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2008 75
    • ► 10月 4
    • ► 9月 2
    • ► 6月 12
    • ► 5月 7
    • ► 4月 10
    • ► 3月 13
    • ► 2月 9
    • ► 1月 18
  • ► 2007 74
    • ► 12月 10
    • ► 11月 9
      • HG RX-178/20071128
      • HG YMS-15/20071126
      • LMHG EVA-01 TYPE-F/20071126
      • LMHG EVA-01 TYPE-F/20071117
      • LMHG EVA-01 TYPE-F/20071111
      • HG MS-07B3/20071110
      • LMHG EVA-01 TYPE-F/20071108
      • HG YMS-15/20071103
      • HG MS-07B3/20071102
    • ► 10月 10
    • ► 9月 7
    • ► 8月 11
    • ► 7月 7
    • ► 6月 5
    • ► 5月 8
    • ► 4月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2006 51
    • ► 12月 9
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 15
    • ► 7月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2005 48
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 7
    • ► 9月 6
    • ► 8月 8
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2003 5
    • ► 10月 1
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
  • ► 2002 32
    • ► 12月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 4
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 10
  • ► 2001 86
    • ► 12月 12
    • ► 11月 1
    • ► 10月 8
    • ► 9月 12
    • ► 8月 19
    • ► 7月 4
    • ► 6月 26
    • ► 5月 4

© CyberDrive+ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo