CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
アーカイブ:
11月 2022
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221130
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221130
2022/11/30
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
スミ入れ前に一旦クリア吹いておきます 塗装工程はほぼ終わりじゃないかなぁ
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221129
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221129
2022/11/29
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
こういうマイナスモールド、エナメルで塗って処理しようかと思ったけど、マスキングで頑張ってみることにした あとちょっとだと思ったけど、まだやることあるなぁ
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221128
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221128
2022/11/28
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
塗装はあと少し。クリアパーツと、マスキング塗装で剥げた箇所のリカバリが必要。 もうちょっとなんだけど、出かけるので今日はここまで。
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221127
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221127
2022/11/27
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
かなり塗装も進んで、あとは塗り忘れてたいくつかのパーツとメタリック部分だけです 乾燥待ちの時間を使ってスミ入れもちょっとだけしましたが、結構いれるところがあって大変なのね
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221126
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221126
2022/11/26
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
アーマードの外装部分はガイアノーツのヘキサブルーを使用 マスキング塗装が必要になるところが沢山ある 見えないところは省きますよ
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221125
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221125
2022/11/25
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
下地のサフが若干ムラになって出てきたから、気になってガイアノーツのヘキサホワイトで隠蔽しました 悪いことはしてません。きっぱり
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221124
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221124
2022/11/24
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
BONE PAINTのビギニングホワイト。ぶっちゃけ白いとこ、もうこれでいいかなぁとか思ってる。
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221123
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221123
2022/11/23
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
天気悪かったけど、暖房しながらサフしておいた
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221122
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221122
2022/11/22
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
パーツ洗浄してサフ処理はじめました。 箱からランナー取り出した時にはパーツの多さに愕然としましたが、組み上げてみるとなんかサクッと終わらせそうで、 いいキットだったとつく…
WAVE エンゲージSR1/エンゲージSR3/KNIGHT OF GOLD ver.3/20221121
WAVE エンゲージSR1/エンゲージSR3/KNIGHT OF GOLD ver.3/20221121
2022/11/21
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
エンゲージSR1
エンゲージSR3
今まで作ったWAVEのキットのデカールを一気に貼りました。 エンゲージSR1の初期版は流石に劣化していて割れまくりました。10年以上は放置しないようにしないとね
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221120
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221120
2022/11/20
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
頭部残しの状態まで組み上がった。後ハメするポイントとか合わせ目を処理するところとかも整理しておく
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221119
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221119
2022/11/19
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
並行して組み立ててるアーマードバルキリーも胸部まで出来た。塗装のことを考えると接着するしないの判別難しいやね
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221119
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221119
2022/11/19
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
ファティマルームはUVクリアジェルで盛り付けた。式典用長弓を持たせて、1人でニンマリしているよ
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221118
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221118
2022/11/18
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
胴部まで進めた。まじで立ち姿出来るように組み上げる順番なんですね。 レビューしている方々の言う通り脚関節のユルさ加減が気になってきた
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221118
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221118
2022/11/18
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
ファティマルームの塗装。クリアグリーンを均一に吹きたかったけど、濃淡付けてみる
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221117
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221117
2022/11/17
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
とりあえず両足。立ち姿が出来る順序な感じ
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221117
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221117
2022/11/17
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
大弓を持たせる感じのポーズをイメージして組んでみた。重厚な金色になってしまった感
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221116
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221116
2022/11/16
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
乾燥してクリア塗装が硬化してるパーツから組み上げてみました
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221116
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221116
2022/11/16
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
ゲート処理しながら仮組み。HASEGAWA製キットに慣れてないから進捗は遅しです
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221115
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221115
2022/11/15
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
フィニッシュクリアイエローとレッドを混合して作った色を吹いて、乾燥硬化待ちです。 2、3日かかるっぽいので、その間に他のプラモでもやるかなぁ
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221115
1:72 VF-1J ARMORED VALKYRIE/20221115
2022/11/15
1/72
MACROSS
VF-1J ARMORED VALKYRIE
詰んであるガンプラもやりたいところだけど、面倒なのから手をつけることにしました。 そんでいきなり組み立ててみたらこのレベルのキットという ハメコミ軸を信用しちゃだめなのかー! …
すずめの戸締まり
すずめの戸締まり
2022/11/14
anime
movie
https://suzume-tojimari-movie.jp/ 東日本大震災のことを思い起こす。というか、悼む気持ちになる。 映像美は秀逸だし、ストーリーも丁寧に作られていて最後も綺麗に纏まっていて良いと思う。 ヒ…
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221114
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221114
2022/11/14
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
BONE PAINTのボーンミラーを使用。ようやく使い方わかってきたよ ガイアノーツの黒サフ→シャドウプライマーマルチを吹いて下地を整えました。�������������…
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221113
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221113
2022/11/13
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
足のポリキャップを固定している軸を隠してみた。 背部につくパーツは胴を3mm傾けたせいでギャップが出来たみたいなので、パテで少し調整してあげると収まりが良くなる感じ
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221111
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221111
2022/11/11
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
式典用の大弓を少し角度を付けてみた。 #800まで処理したので一旦洗浄。足首のポリキャップの固定部分が丸見えなのを何とかしたいな
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221110
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221110
2022/11/10
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
ヒケや合わせ目が目立つところを修正しつつ、表面を研磨中。サフでなんとかなるかなと思って#800くらいでやめとこ
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221109
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221109
2022/11/09
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
フェイス部分を固定しようと思ったら案の定、だいぶ上に潜り込んでしまったので、1mmプラ板挟んで、顔が見える位置に固定した。 腰のスカートの位置も上過ぎて腰に干渉するので下に少し下げた。
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221108
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221108
2022/11/08
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
ようやく頭部の改修にはいりました。フェイス部分を切り出し、少し内側に斜行を付けて取り付け。額にあるファティマルームを削り落としたところまで作業
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221107
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221107
2022/11/07
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
腰からポリキャップで支えるスカートアーマはやっぱり緩そうだった。稼働軸つくっておくことにした 昨日の画像だと腕の斜行状態わからないから、もっかい分かりやすい写真とっておく������������…
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221106
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221106
2022/11/06
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
悩んだ腕は、外側に傾斜させることで曲げても干渉することがなくなった。 後は頭部の改修かなぁ。腰のスカートもヤバそうな気がして念頭に置いて臨みます
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221105
WAVE KNIGHT OF GOLD ver.3/20221105
2022/11/05
FSS
KNIGHT OF GOLD
WAVE
腕を曲げると肩パーツに干渉するわ。2mm幅足してみたけど、全然話にならないくらいキツい。3mm傾斜させようかな。
GOTHICMADE-花の詩女
GOTHICMADE-花の詩女
2022/11/04
anime
movie
公開当時に観ることが出来なかったのでリバイバル上映はとてもありがたいです。しかもメディア販売する予定もないというから観に行くしかないじゃないですか。 雨のシーン、手描きアニメなのにすごい拘って描かれてるの震えた。 ファ…
Page 1 of 279
1
2
3
...
279