CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
HG MSAM-034
HG MSAM-034 + HG MSAM-034a/20200313
HG MSAM-034 + HG MSAM-034a/20200313
2020/03/13
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
HG MSAM-034a
塗装の微調整したのとクリム機側にスミ入れしたところ。 背面は昨日撮影したのが暗すぎたみたいで、もう一度取り直してみたよ
HG MSAM-034 + HG MSAM-034a/20200311
HG MSAM-034 + HG MSAM-034a/20200311
2020/03/11
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
HG MSAM-034a
カラーレシピ忘れてしまったので、無理くり近い色に調合してみた。あとはフィルタリングで誤魔化すくらいしか思いつかん。
HG MSAM-034/20200310
HG MSAM-034/20200310
2020/03/10
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
昨日の続き。塗装のリカバリ作業しないで一発で決められるくらいに上達したいものです。うーん
HG MSAM-034 + HG MSAM-034a/20200309
HG MSAM-034 + HG MSAM-034a/20200309
2020/03/09
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
HG MSAM-034a
ザク(39)の日だったけど、過去にやりかけだったのをひっぱりだしてきた。 裏側だいぶ修正しないとだめだわ。
HG MSAM-034/20150815
HG MSAM-034/20150815
2015/08/15
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
スミ入れしながら組み上げてみたところ。
HG MSAM-034/20150813
HG MSAM-034/20150813
2015/08/13
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
朝起きたら雨降っていて涼しい天気。よし、今日こそ塗装してやろう!
HG MSAM-034/20150805
HG MSAM-034/20150805
2015/08/05
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
今こんな感じかな。後は綺麗にヤスリがけしていくだけにします。
HG MSAM-034/20150731
HG MSAM-034/20150731
2015/07/31
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
超音波カッターでぶった切りして、2mm幅増した腿、後ろスカート。 胴体は肩幅を左右1mmづつプラ版で広げる。 頭部は前後に別れるパーツなので1mm間プラ版を挟んで長めにすると、中のクリアパーツが奥まるので効果が期待…
HG MSAM-034/20150729
HG MSAM-034/20150729
2015/07/29
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
ネットや模型誌の作例を参考に、上半身のボリュームを増すことにした。 腕も肩の位置を上げるのが良さそう。 脚も後ハメ出来るようにしよう。 そんなことを考えながら改修に入ります。
HG MSAM-034/20150728
HG MSAM-034/20150728
2015/07/28
GUNPLA
HG
HG MSAM-034
仮組したところです。
前の投稿
ホーム