CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
HG RGM-79
HG RGM-79/20070430
HG RGM-79/20070430
2007/04/30
GUNPLA
HG
HG RGM-79
買いためていたプラモの箱が詰まれているのは、壮観なのですが、何の為に消費してるのか改めて思い出して、作り始めることにしました。 (だって、 あさゆきさん が2時間でアッガイ組んじゃうんですもの…俺だって…) 6時間かか…
HG RGM-79/20021229
HG RGM-79/20021229
2002/12/30
GUNPLA
HG
HG RGM-79
うん、こんな感じ!グッジョブd(・∀・) おぃ左手は? 聞くなよ!ヽ(`Д´)ノ
HG RGM-79/20021227
HG RGM-79/20021227
2002/12/28
GUNPLA
HG
HG RGM-79
実はこの工作、ためらったわけだが、俺の心境。 やる→やらない→やる→めんどくさっ→やらない→やる→すごいよね→やる→めんどくさ~→やらない→やる→完成させなきゃ→うぉ!もう師走終わる~ 潔く、やる。やってやるぜ!、こん…
HG RGM-79/20020930
HG RGM-79/20020930
2002/09/30
GUNPLA
HG
HG RGM-79
塗りをこつこつと、ほんとこつこつと、進めてました。 仕事→仕事→仕事→仕事→仕事→仕事(ちょっとガンプラ)→休み(爆睡) このサイクルが定着してしまい、手が着かない状態です。30代働き盛りの社会人にはキツイよ。今思えば…
HG RGM-79/20020531
HG RGM-79/20020531
2002/05/31
GUNPLA
HG
HG RGM-79
ゴールデンウィークを利用して一気に塗装してやろうとか、意気込んでみたものの、なんだかんだと多忙になってしまい。サフ吹きで終わったわけです。
HG RGM-79/20020331
HG RGM-79/20020331
2002/04/01
GUNPLA
HG
HG RGM-79
一応、可動工作はこの辺でおしまい。プロポーション的には満足しているので詰めたり延ばしたり膨らませたりはしないつもり。後は指とかいつものようにフル稼働させたいな。 で、ちょこちょこ動かしてみて遊んだわけです。あれ?もしか…
HG RGM-79/20020324
HG RGM-79/20020324
2002/03/25
GUNPLA
HG
HG RGM-79
うーん、まぁ納得いかないけど肩関節はこんな感じで。ポリキャップ剥き出しヤン!!というツッコミはいれないで(;´Д`) ガンダムのキットはそういう意味ではちゃんと内部機構ぽくなってるよな。ちきしょっ 上半身は塗りの関係で…
HG RGM-79/20020321
HG RGM-79/20020321
2002/03/22
GUNPLA
HG
HG RGM-79
腰の可動を実現させるためにポリキャップを埋め込み。 足のこれなんていうんだ?足ガードというべきか?まあこいつを後ハメできるように1mm可動部分を詰める。 やっぱ3日でこんな調子じゃGXGコンペ無理っぽ
HG RGM-79/20020319
HG RGM-79/20020319
2002/03/20
GUNPLA
HG
HG RGM-79
肩の可動制作。固定されている軸をカット。 後ハメが出来るように胴部分の接続部を加工した。
HG RGM-79/20020318
HG RGM-79/20020318
2002/03/19
GUNPLA
HG
HG RGM-79
HGXGコンペの御題が「ジム」ということで、今から2週間後が締切。無理だとわかってるのに挑戦してみることにした。手際よく短期間で制作するというのも、勉強になるかな。 とりあえず仮組した。前にRX-78-2ガンダムを作っ…
前の投稿
ホーム