CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
HG RX-0(LCB)
HG RX-0(LCB)/20220712
HG RX-0(LCB)/20220712
2022/07/12
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
光の結晶体完成。写真は適当にUVライト照射してるんで、こんな感じってことで勘弁です。 クラックしている中もルミナス効果が出るように塗装したけど、クリアパーツの方が光量強くて負けちゃってるなぁ
HG RX-0(LCB)/20220711
HG RX-0(LCB)/20220711
2022/07/11
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
組み上げて、UVライト照射してみた。 フレームにもルミナス効果出るように仕込んでるのバレるな。
HG RX-0(LCB)/20220710
HG RX-0(LCB)/20220710
2022/07/10
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
塗り直し中。希釈と塗膜のバランスが安定できなくて苦労したけど50%くらい成功したから、このまま進めることにしました。 緑のサイコフレームが発光している感じを下地で作るのでスミ入れ不要です
HG RX-0(LCB)/20220704
HG RX-0(LCB)/20220704
2022/07/04
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
白の塗装やり直しするので塗装剥がして、洗浄。 ダイソーのアルカリ電解水使うと水性塗料の膜だけごっそり落とせること知って、水性塗料の可能性に魅了されてる今日この頃。
HG RX-0(LCB)/20220703
HG RX-0(LCB)/20220703
2022/07/03
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
クラックさせようとアクリジョンのつや消し白を吹いたけど希釈し過ぎて、白が乗っかりにくく厚塗りしてしまったようだ。 失敗だわ 下地のルミナス効果はばっちりだったんだけどなぁ
HG RX-0(LCB)/20220702
HG RX-0(LCB)/20220702
2022/07/02
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
クレオス クリスタルカラーのトルマリングリーンを使用。
HG RX-0(LCB)/20220701
HG RX-0(LCB)/20220701
2022/07/01
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
蛍光グリーンをたっぷり仕込んでみた。下地ブラックのお陰で、ブラックライトをあてなければバレない。
HG RX-0(LCB)/20220629
HG RX-0(LCB)/20220629
2022/06/29
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
どんどん組んで塗装開始していきます
HG RX-0(LCB)/20220628
HG RX-0(LCB)/20220628
2022/06/28
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
先日ガンダムベースで買ってきたユニコーン光の結晶体をサクッと作ろうと思います。パッケージにluminous crystal bodyという英語表記があって、ルミナス?と疑問を抱きながらブラックライトを照射したらクリアパ…
前の投稿
ホーム