CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
HG RX-77
HG RX-77/20201119
HG RX-77/20201119
2020/11/19
GUNPLA
HG
HG RX-77
デカール完了。よくあるガンキャノンのナンバリングはあえて付けませんでした。
HG RX-77/20201118
HG RX-77/20201118
2020/11/18
GUNPLA
HG
HG RX-77
スミ入れ拭き残しがあるけど、概ね塗装完了。次はデカールの工程だね。 外装の改修がほとんどだったけど、Reviveはイケてますね。 Studio RECKLESSのインテグラル版といつか並べてみたいです。
HG RX-77/20201117
HG RX-77/20201117
2020/11/17
GUNPLA
HG
HG RX-77
フレーム周りの塗装変更した。 やっぱりクレオスメタルカラーのアイアンを使用した。やっぱ万能だな。 肩と足の付け根はダークアイアンの上からタミヤのシルバーで整えた。 キャノン砲はメタルカラーのダークアイアン。 胸のダクト…
HG RX-77/20201116
HG RX-77/20201116
2020/11/16
GUNPLA
HG
HG RX-77
塗装開始。赤はクレオスのサンシャインレッド、ガイアノーツのローズブライトレッド。フレームはタミヤのダークアイアン。 フレーム色にしたダークアイアンはちょっと暗すぎるかも。
HG RX-77/20201115
HG RX-77/20201115
2020/11/15
GUNPLA
HG
HG RX-77
数日更新してなかったのは、妖怪パーツ隠しにイタズラされてたせいです。思い切って部屋を整理したおかげでなんとかパーツを見つけました。 今日は胴内部を作成。シリンダぽいのを入れたかったのだけれど、コアシステム搭載なので、そ…
HG RX-77/20201112
HG RX-77/20201112
2020/11/12
GUNPLA
HG
HG RX-77
頭部アンテナを1mmプラ棒で作成。脚周りをパテで修正するため、乾燥待ち。スカートの加工が若干残ってるかな。
HG RX-77/20201110
HG RX-77/20201110
2020/11/10
GUNPLA
HG
HG RX-77
やったこと:右足側と股間のディテール加工。写真に写ってなかったや。 モチベーション下げないために、残ってる箇所を書き出してみる。 1.頭部アンテナ 2.腰内部フレームギミック 3.スカートの加工 4.右腿のディテール加…
HG RX-77/20201109
HG RX-77/20201109
2020/11/09
GUNPLA
HG
HG RX-77
スカート裏になんちゃってディテール。 足間接フレームにプロテクタっぽいものを装着。足首の前側を1mm削ってシリンダをいれてみた。左足だけの加工だけど5時間かけてこれだけしか進まなかった。
HG RX-77/20201108
HG RX-77/20201108
2020/11/08
GUNPLA
HG
HG RX-77
バックパックのディテール加工した。 ようやく下半身の改修に本腰入れようかな。ちらりと見える頭部は合わせ目処理でパテまみれです。
HG RX-77/20201107
HG RX-77/20201107
2020/11/07
GUNPLA
HG
HG RX-77
左上から足:1mmプラ板つかって幅増し。 真ん中にある頭部:顎1mmアップ、シュッとした感じに細くした。ヒサシの部分は0.3mmプラ板追加した。 右上のスカート:分割を変更。サイドを幅増し。 左側の黒いパーツ群:接着剤…
前の投稿
ホーム