CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
HG RX-78-2
HG RX-78-2/20151118
HG RX-78-2/20151118
2015/11/18
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
大阪に出張したので、ちょっと製作が滞った。 しかも3日かけてスジ彫りしたが、へたくそなのか思うように進まない。
HG RX-78-2/20151106
HG RX-78-2/20151106
2015/11/06
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
うーん、かっこよく途中経過を撮影してみた。
HG RX-78-2/20151105
HG RX-78-2/20151105
2015/11/05
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
足の裏の肉抜き埋めと両足の甲を平らにする作業中。
HG RX-78-2/20151029
HG RX-78-2/20151029
2015/10/29
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
もっかいバラス!
HG RX-78-2/20151027
HG RX-78-2/20151027
2015/10/27
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
肩の位置を下げる加工。 長くなった感のある腕を縮める。 脚も1mm太くした。 足の甲を平らにしてみた。
HG RX-78-2/20151026
HG RX-78-2/20151026
2015/10/26
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
REVIVEガンダムの胴体(胸)を小さくして、胴回りをボリュームアップ。
HG RX-78-2/20151019
HG RX-78-2/20151019
2015/10/19
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
キャラホビ2015で何も買わなかったので、ここで奮発してモデラーアイテムを購入しました。 ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0 ! REVIVEガンダムをパチパチと組んでみました。
HG RX-77/20010813
HG RX-77/20010813
2001/08/14
GUNPLA
HG
HG RX-77
HG RX-78-2
肩パーツの可動部の残りを組み上げ、パテ埋め。それをやったら他にやることなくなった。 ここはやはりコアファイターをいぢるしかなさそうだ。赤いところを塗るためにマスキングする。マスキングゾルを使ったら、乾くまで何も出来なく…
HG RX-77/20010812
HG RX-77/20010812
2001/08/13
GUNPLA
HG
HG RX-77
HG RX-78-2
ふと見ると、HGUC RX78-2のオマケのコアファイターがやり残してある。サフ吹きしとくかってことで吹いたら、部屋の中がサフ粉が舞い上がる。やっぱ夜中に部屋締め切ってやるんじゃなかった(;´Д`)
地球歴20010703☆宿命の出会い
地球歴20010703☆宿命の出会い
2001/07/04
GUNPLA
HG
HG RX-78-2
お仕事がぶっ続けなので、かなり疲労しているのでプラモいじる気力がない。今日の所は昨日のパテ盛りの所をヤスリで整えて、色塗っておしまい。 いやぁマジ夏到来って感じで部屋がムンムンです。暑くプラモ作りもダルダルになってきた…
前の投稿
ホーム