CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
LMHG EVA TEST TYPE-01
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090624
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090624
2009/06/24
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
頭部の仕上げた。 と思ったら角のラインがまだだったわ。 エントリープラグのあたりもまだやり残してるので劇場公開には間に合わせられるのか、ビミョーなところ。 デカールがあるから無理だろうなあ。 何甘ったれ…
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090622
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090622
2009/06/22
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
あともうちょいで塗装は終わるかな 成形色のままだと明るい感じというか、劇場で見たシーンは夜間の戦闘が多かったから暗めな色にしてしまった 現行VOXYのパープルが俺のイメージカラーなんですが、成形色でいくとVELL…
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090619
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090619
2009/06/19
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
少し色を付けたところ。 蛍光色は黒立ち上げの上からは難しいので一旦薄く白を吹いて、わざとエッジを黒を残せときます。 蛍光グリーンだけでは明るすぎる気がするので、クリアブルーを加えてあります。 そう言えば色を混ぜる時、俺…
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090617
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090617
2009/06/18
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
黒立ち上げで色を重ねてるところです。 ある程度パーツがバラバラになるので、意外と塗装しやすい感じでした。 どうしても組み合わせた状態で塗らないといけない胴体はマスキング必須です。 それでもエントリープラグの機構は少し厄…
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090615
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090615
2009/06/16
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
映画公開が近づいて、リボルテックの方もいろいろロールアウトされるみたいで四本足の5号機を見てしまうと、ガンダムSEEDに出てきたMSと被る。 リボルテックで出したところで、どんなポージングで楽しめって言うんだろ。 必要…
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090612
LMHG 新劇場版EVA初号機/20090612
2009/06/13
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
もうすぐ「破」が公開ですね。きっと間に合いませんね。 エヴァといえば俺の中ではTYPE-Fの塗装の苦しみがあるので、避けたいキットではあるんですが、どうしても劇中のシーンを再現したいものがあるわけですよ。 その為に若干…
LMHG 新劇場版EVA初号機/20080908
LMHG 新劇場版EVA初号機/20080908
2008/09/09
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TEST TYPE-01
ちまちまと組み立ていた奴です。 今のところ素組状態ですが、やりたいポーズがキメられない関節なので、手を加えようと思います。 全体的にポリキャップ部分は脆弱すぎて、くねくね動かすとフニャフニャとしちゃうのでカチカチとはい…
前の投稿
ホーム