CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
MG MS-06S
MG MS-06S/20070809
MG MS-06S/20070809
2007/08/09
GUNPLA
MG
MG MS-06S
シャアザク、完成しました。 今、達成感というよりも、虚脱感が猛烈に襲ってきています。 コンテスト会場へ持ち込んで、お店の人に「組み立ててポージングもお願いします」と言われたのですが、もう何も考えられず、適当にスタンド台…
MG MS-06S/20070808
MG MS-06S/20070808
2007/08/08
GUNPLA
MG
MG MS-06S
なんとか、コンテストまでに間に合いそうです。 あとはシール張りだけ、完成するまで、がんばってみます。 シールは水転写式を購入しました。 もう難しいことは考えず、パターンは取り説通りで…
MG MS-06S/20070807
MG MS-06S/20070807
2007/08/07
GUNPLA
MG
MG MS-06S
内部フレームの簡易塗装。 直接、濃いガンメタルを外装から見える部分に吹きつけ~。 エナメル系ブラックで、粗めのスミイレする。
MG MS-06S/20070806
MG MS-06S/20070806
2007/08/06
GUNPLA
MG
MG MS-06S
なんと大変なことに! 内部フレームのパーツABS樹脂が溶かしてしまうという大失態! 締め切りは8/9だぜ!!! 急いで、もう一個購入しにいきましたYO! もういややん(泣)
MG MS-06S/ 20070805
MG MS-06S/ 20070805
2007/08/05
GUNPLA
MG
MG MS-06S
さあメインパーツの塗装完了したぜ。 あとは内部フレームと合体だ。 その前に内部フレームの簡易塗装をしようというところ。
MG MS-06S/20070802
MG MS-06S/20070802
2007/08/02
GUNPLA
MG
MG MS-06S
ベースは黒からいきます。 シャア色作り過ぎてしまった。 でもゲルググとか、後に控えているキットもあるので、結果オーライだぜ!
MG MS-06S/20070731
MG MS-06S/20070731
2007/08/02
GUNPLA
MG
MG MS-06S
締切迫る! 時間的にゆとりないので、ホビージャパンの作例を手抜きでアレンジして簡単に終わらせました。 これまた武器は後回しです。 バズーカだけ持たせる予定。 と、とりあえずの完成型をお見せするつもりが、つまらないサフ吹…
MG MS-06S/20070720
MG MS-06S/20070720
2007/07/20
GUNPLA
MG
MG MS-06S
素の状態です。 評判通り優れたキットでした。 昨日、ゲルググver2.0が発売され、即行で購入したのですが、MG100番記念として過去の作品を池田秀一(シャアの中の人)が紹介する販促DVDが21日より、MG購入者に配布…
MG MS-06S/20070716
MG MS-06S/20070716
2007/07/16
GUNPLA
MG
MG MS-06S
当サイトでは初のMGキットです。 今月に入り作る始めたのですが、2週間でまだこれだけしか組み上がってないというペースの遅さ! 内部フレームが出来る度に感動の嵐ですよ。 MGは作っていて楽しいキットですね。 バックの新聞…
前の投稿
ホーム