CyberDrive+

ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

HG MS-07B3/20070611

HG MS-07B3/20070611

2007/06/11
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
放置していたグフ・カスタムです。 ええ思い出したかのように作ることにします。 確か前回は、昨年の……10月カヨ! トリアエーズ、気力が起きなかったわけは、上の写真から察するように、力作業ばっかりなので、順を追いながら、…

HG AMX-107/20070610

HG AMX-107/20070610

2007/06/10
GUNPLA
HG
HG AMX-107
S先輩が置いていったキットの一つ、バウ。 初期のキットのバウに比べたら、もうめちゃ《かっこいい》じゃありませんか! 解説を読むと、アナハイムの技術者たちがネオジオンに参加した際、Zプロジェクト技術が採用された、デッドコ…

HG RGM-79D/20070527

HG RGM-79D/20070527

2007/05/27
GUNPLA
HG
HG RGM-79D
ここんところ、毎晩酒飲みが続いており、模型の時間が取れてません。 やろうと思いながら、いつも後回しにしてる手の工作を片付けました。 セイラ「慣れていくものなのね…」 ええ慣れてきましたが、丁度いい角プラ棒を見つけるのに…

1:144∀ガンダム WD-M01/20070519

1:144∀ガンダム WD-M01/20070519

2007/05/18
1:144 WD-M01
1:144∀ガンダム
GUNPLA
SYSTEM-∀99
MSの型式はミリシャだとWD-M01になりますが、元々の型式はSYSTEM-∀99らしいです。 バンダイのガンプラMGの100番目の製品が、発表されました。 んじゃ俺も記念に一個作っとくかと、マウンテンサイクルから発掘…

HG RGM-79D/20070518

HG RGM-79D/20070518

2007/05/18
GUNPLA
HG
HG RGM-79D
塗装中です。 わりとシンナー吸いすぎて、頭が痛くなってきたかと思いきや、だんだんハイな気分になってきました。 完成が近くなると、わくわくするからですかね。 いい加減やりすぎて、気を失なっておりました。

HG ZGMF-X09A/20070514

HG ZGMF-X09A/20070514

2007/05/13
GUNPLA
HG
HG ZGMF-X09A
うちのマウンテンサイクルに埋もれていたやつです。 これも4年前になるんですね。 S先輩が途中まで作りかけて、放置していたやつをもらったんでした。 廃材になったプラランナーの中に、紛れておりました。 だいぶ部屋が散らかっ…

HG YMS-15/20070513

HG YMS-15/20070513

2007/05/12
GUNPLA
HG
HG YMS-15
放置できなかったので、現状で組み上げてみたギャン。 ビームサーベルも無くなっちゃってるし、竹串を持たせて、それらしくポーズ! おぉ!? 流石に、いじくり回しすぎたせいで、関節の至る部分がユルユルだ。 盾を持たせると、腕…

HG RGM-79D/20070513

HG RGM-79D/20070513

2007/05/12
GUNPLA
HG
HG RGM-79D
天気がよかったので、サフ吹き~。 スプレー缶のサーフェイサーだと、要領が掴めず失敗する。 気泡が残ったり、表面がざらついたりして、俺には無理だ。 作りかけのギャンが放置してあるのは、見なかったことにしよう。

HG RGM-79D/20070512

HG RGM-79D/20070512

2007/05/12
GUNPLA
HG
HG RGM-79D
いつだったでしょうか、会社のS先輩のところへ遊びに行った時に、何故かガンプラ作りながら、酒を呑んだことがありました。 確かMGゴッグがリリースされた頃でしたから、2003年になるのか…もう4年近く経つのか。 S先輩は…

HG RGM-79FP/20070503

HG RGM-79FP/20070503

2007/05/03
GUNPLA
HG
HG RGM-79FP
戦場の絆で登場したジムストライカーを組む。 パワードジムと組み方はそっくりで、プロポーションはいいね。 頭部の色パーツの作り込みがもうひとひねりして欲しかった感じはする。 箱の底にGMの系列がプリントされていたのだけれ…

HG RGM-79/20070430

HG RGM-79/20070430

2007/04/30
GUNPLA
HG
HG RGM-79
買いためていたプラモの箱が詰まれているのは、壮観なのですが、何の為に消費してるのか改めて思い出して、作り始めることにしました。 (だって、 あさゆきさん が2時間でアッガイ組んじゃうんですもの…俺だって…) 6時間かか…

HG RX-79BD2/20070429

HG RX-79BD2/20070429

2007/04/28
GUNPLA
HG
HG RX-79BD2
どうもパチンコ癖が抜けなくて資金が減る一方な生活が、ヤバイです。 これというのも、時間が空いたら、何かする気力もなく、ふらりと遊んでしまうからだと思うわけで、PGクラスが買える資金を失った時には、後悔先に立たずですよ。…

奇跡の価値

奇跡の価値

2007/04/24
life
一昨日の話になるんですが、ちょっと夜気分転換にギャンブルしてみたのです。 CRエヴァンゲリオンの第三弾をやったのです。 360回転も回している台があって、噂の60進数目に熱いリーチがかかると踏んだ俺は、とりあえず打…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 1/72 Queadluun-Rau/20240810
    ゲート処理忘れ部分を整えて残りの作業を進めてた 細いデカールを貼り付けてる作業中にぶちぶち切れ…
  • MODEROID THUNDERJAW/20240904
    ディスクランチャーの塗り分けを修正 ざっくり塗装したところをパッケージの作例と比べながらリタッ…
  • ACKS MC-14/20240922
    マスキング終わったー!と思ったら失敗してるところとか少しあった(完璧に出来るようになりたい) …
  • MG RX-0/20071226
    買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移…
  • PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)/20250212
    パイロットを頑張って塗りました このシリーズの1番最初に発売された一条輝機ということなんですが…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 192
    • ► 7月 2
      • RG RX-178/20250701
      • 士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
    • ► 6月 29
    • ► 5月 45
    • ► 4月 33
    • ► 3月 26
    • ► 2月 30
    • ► 1月 27
  • ► 2024 203
    • ► 12月 5
    • ► 11月 2
    • ► 10月 5
    • ► 9月 37
    • ► 8月 26
    • ► 7月 13
    • ► 6月 26
    • ► 5月 35
    • ► 4月 25
    • ► 3月 21
    • ► 2月 6
    • ► 1月 2
  • ► 2023 251
    • ► 12月 2
    • ► 11月 14
    • ► 10月 28
    • ► 9月 30
    • ► 8月 23
    • ► 7月 29
    • ► 6月 34
    • ► 5月 33
    • ► 4月 8
    • ► 3月 10
    • ► 2月 6
    • ► 1月 34
  • ► 2022 213
    • ► 12月 29
    • ► 11月 37
    • ► 10月 24
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 18
    • ► 6月 41
    • ► 5月 27
    • ► 4月 8
    • ► 3月 9
    • ► 2月 1
    • ► 1月 13
  • ► 2021 202
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 10月 14
    • ► 9月 28
    • ► 8月 18
    • ► 7月 15
    • ► 6月 20
    • ► 5月 23
    • ► 4月 13
    • ► 3月 14
    • ► 2月 18
    • ► 1月 16
  • ► 2020 175
    • ► 12月 9
    • ► 11月 22
    • ► 10月 17
    • ► 9月 2
    • ► 8月 23
    • ► 7月 11
    • ► 6月 21
    • ► 5月 11
    • ► 4月 27
    • ► 3月 19
    • ► 2月 11
    • ► 1月 2
  • ► 2019 118
    • ► 12月 11
    • ► 11月 16
    • ► 10月 13
    • ► 9月 20
    • ► 8月 10
    • ► 7月 14
    • ► 6月 7
    • ► 5月 5
    • ► 4月 10
    • ► 3月 6
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 8月 8
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2017 17
    • ► 12月 3
    • ► 11月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 10
  • ► 2016 47
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 13
    • ► 6月 10
    • ► 5月 8
    • ► 4月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2015 38
    • ► 12月 5
    • ► 11月 4
    • ► 10月 6
    • ► 9月 2
    • ► 8月 8
    • ► 7月 4
    • ► 5月 4
    • ► 1月 5
  • ► 2014 27
    • ► 12月 1
    • ► 7月 10
    • ► 6月 9
    • ► 1月 7
  • ► 2013 37
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 2
    • ► 7月 5
    • ► 6月 7
    • ► 2月 1
  • ► 2012 2
    • ► 9月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2011 15
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 6月 3
    • ► 4月 8
  • ► 2010 59
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 9
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 12
  • ► 2009 50
    • ► 8月 14
    • ► 7月 12
    • ► 6月 13
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2008 75
    • ► 10月 4
    • ► 9月 2
    • ► 6月 12
    • ► 5月 7
    • ► 4月 10
    • ► 3月 13
    • ► 2月 9
    • ► 1月 18
  • ► 2007 74
    • ► 12月 10
    • ► 11月 9
    • ► 10月 10
    • ► 9月 7
    • ► 8月 11
    • ► 7月 7
    • ► 6月 5
    • ► 5月 8
    • ► 4月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2006 51
    • ► 12月 9
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 15
    • ► 7月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2005 48
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 7
    • ► 9月 6
    • ► 8月 8
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2003 5
    • ► 10月 1
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
  • ► 2002 32
    • ► 12月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 4
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 10
  • ► 2001 86
    • ► 12月 12
    • ► 11月 1
    • ► 10月 8
    • ► 9月 12
    • ► 8月 19
    • ► 7月 4
    • ► 6月 26
    • ► 5月 4

© CyberDrive+ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo