CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071111
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071111
2007/11/11
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
地味な作業が続いてます。 あれこれと手を付けているので、目まぐるしい感じですが、どれもこれも地味な工程です。 模型作りで、やっぱ一番の醍醐味は、ランナーからパーツを切断し、組み立てるところなんでしょうね? ガンダム00…
HG MS-07B3/20071110
HG MS-07B3/20071110
2007/11/10
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
手が完成しました。 指は一本一本、間接毎にフル稼働です。 1.2mmの丸棒を0.5mmピンでくりぬいて、針金(今回はもう少し軟質なものを採用)を通して、指先を丸く削り込みました。 3日くらいで、両手分を作れるようになっ…
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071108
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071108
2007/11/08
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
エアブラシで余計なところに吹き飛ばしたところを、もう一度被せて吹きなおしてました。 ちょっと吹いては、エアブラシ洗浄し、色変えて吹いて、また洗浄、色変更、洗浄、色変更、洗浄… ティッシュの減りが早い早い。 匂いが生臭け…
HG YMS-15/20071103
HG YMS-15/20071103
2007/11/03
GUNPLA
HG
HG YMS-15
昔、昔、HGコンペに出展した作品の出来が悪くて、キットを買いなおせばいいものを、作品自体をいぢくっていたら、ポリキャップが弱ってしまったという当然の結果を引き起こしたやつです。 その後、ポリキャップ強化する為に、知人に…
HG MS-07B3/20071102
HG MS-07B3/20071102
2007/11/02
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
ガトリングシールドを分割したものの腕に装着した際の固定ギミックをすっかり忘れていたりします。 頭部はこんな感じです。 また最近PS2のガンダム戦記を引っ張り出してプレイしているのですが、ランクSが取れなくて困ってます。
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071028
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071028
2007/10/28
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
微妙な色合いが作り出すのが難しいTYPE-Fのカラーリング。 お手軽マスキングで、エアブラシ塗装してみた。 細吹きしながら、境界線の内側をなぞるように吹いていき、大きな面では吹き出し量を加減して塗ってみる。 なんかいい…
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071022
LMHG EVA-01 TYPE-F/20071022
2007/10/22
EVANGELION
LMHG
LMHG EVA TYPE-F
ちょっと行き詰まりなエヴァンゲリオンだったのですが、近くのDIYホームセンターでエアブラシを使ったアートに関するプロモーションVTRが流れていたのを見入って、塗装する為にエアブラシを使うんじゃなくて、描く為にエアブラシ…
HG MSA-0011/20071022
HG MSA-0011/20071022
2007/10/22
GUNPLA
HG
HG MSA-0011
支えきれるのか!っていうくらい不安な脚。 珍しく後ハメ加工した胴。 そして素組完成。 よーし、いいぞ。 この調子でどんどん積みプラを片付けていくのだ!!
HG MSA-0011/20071021
HG MSA-0011/20071021
2007/10/21
GUNPLA
HG
HG MSA-0011
塗装があまり進まないのですが、昼間にガイアカラーの欲しい色があったので購入してきた。 なので、今日の進み具合はこんなもんです。 明日はがんばるぞー。
HG MS-07B3/20071019
HG MS-07B3/20071019
2007/10/19
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
Sガンダムに手を付け始めていたのだが、グフカスタムがやりかけなのを思い出してしまった。 4ヶ月ぶりなので、どこまで手を付けていたのか忘れていたが、いじいじしている内に段々記憶が甦り、カッターとヤスリを手に持ち、武器の工…
HG MSA-0011/20071019
HG MSA-0011/20071019
2007/10/19
GUNPLA
HG
HG MSA-0011
連日のガンプラ製作の勢いで、センチネルに着手。 一応、時系列順になるんだな。 センチネルものは模型誌で展開されたガンダムでティターンズの最期を描いた物語だ。 同じ模型誌で展開されているAOZはティターンズの創設時代を描…
MG MSZ-006-3/20071018
MG MSZ-006-3/20071018
2007/10/18
GUNPLA
MG
MG MSZ-006-3
固いABSと苦戦しながら、ウェーブライダーに変形してみた。 思えば初めてグリーンダイバーズで見た勇姿だ。 カラバ所有のZという発想が面白かった。 さてキットで気になってしまったのが肩の付け根が他の関節に比べて、弱いとい…
MG MSZ-006-3/20071017
MG MSZ-006-3/20071017
2007/10/17
GUNPLA
MG
MG MSZ-006-3
素組完成。 Zガンダムは変形もして、プロポーションも良いので、楽しめるMGの一つじゃないかな。 会社の同僚宅で組んでいた時に、気がついたのだが、同型のZガンダムver2.0と比べて、エッジがZ3のが鋭いということ。 同…
新しい投稿
前の投稿
ホーム