CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
MG RX-0/20080118
MG RX-0/20080118
2008/01/18
GUNPLA
MG
MG RX-0
毎日ガンプラを触っている自分にびっくりしているこの頃です。 自分に鞭打って、寝る前の一時間を頑張っちゃってたりします。 ですが、ここにきて何か組み立てるだけじゃ、満足していない自分もいるわけで、「早く塗装したい」という…
MG RX-0/20080117
MG RX-0/20080117
2008/01/17
GUNPLA
MG
MG RX-0
脚部へ突入。 全体的に言えるのですが、デストロイモードにしたときの装甲の開閉機構がカッチリと決めにくい。 足に至っては、可動範囲が狭められるというのか、可動させると干渉する部分が「くね~」というか「しんなり~」というか…
MG RX-0/20080116
MG RX-0/20080116
2008/01/16
GUNPLA
MG
MG RX-0
今週は仕事で疲労気味なので、少しだけしか進んでません。
MG RX-0/20080115
MG RX-0/20080115
2008/01/15
GUNPLA
MG
MG RX-0
上半身をデストロイ状態。 でも塗装する時には、ほとんど分解になるんだよなぁ。
MG RX-0/20080114
MG RX-0/20080114
2008/01/14
GUNPLA
MG
MG RX-0
右腕だけちょこっと組みました。 デストロイ形態にするには、腕を引っ張る部分があるのですが、この力加減が微妙です。
MG RX-0/20080113
MG RX-0/20080113
2008/01/13
GUNPLA
MG
MG RX-0
ちょい仕事の方が忙しくて、進めませんでした。 一応デストロイ形態で組んでいますよ。
MG RX-0/20080112
MG RX-0/20080112
2008/01/12
GUNPLA
MG
MG RX-0
うーん、次は何にするか…迷い中。 この他にも、今日HGミーティアも買っちまったしなぁ。 とりあえず、パチンコでも行って考えることにします。 CRエヴァンゲリオン~奇跡の価値は~で、閉店30分前に大暴走させて、何とかサル…
MG MS-14S/20080110
MG MS-14S/20080110
2008/01/10
GUNPLA
MG
MG MS-14S
装備(ビームサーベル、ライフル、シールド)も作りこんで、素組の状態で完成。 後はフィニッシュの工程へと繋がるわけです。 これも作った。 ステアリングが小さっ!!
MG MS-14S/20080108
MG MS-14S/20080108
2008/01/08
GUNPLA
MG
MG MS-14S
タイトルにキットにあるVer2.0を付けるのを忘れていました。 思い出したらVer2.0以前のキットにはVer1.0とOYW Verがあるんでしたね。 突っ込まれる前に対応しておきましたよ。 MGのMS-06-2ザクと…
MG MS-14S/20080104
MG MS-14S/20080104
2008/01/04
GUNPLA
MG
MG MS-14S
脚の装甲を付けてみると関節ギミックが見えなくなってしまって、凝っているだけにもったいないよなぁと思いつつ、何度も動かして楽しんでました。 Ver1.0よりは、可動させるのが楽しいのかも。 とかいう俺はVer1.0は持っ…
MG MS-14S/20080103
MG MS-14S/20080103
2008/01/03
GUNPLA
MG
MG MS-14S
脚の部分を組みました。 間接のギミックが面白くて、何度も動かして楽しんでます。
MG MS-14S/20070102
MG MS-14S/20070102
2008/01/02
GUNPLA
MG
MG MS-14S
腕周りまで組みました。 MS-06Sを製作した時に、装甲の改造をしたので、せめて同等の製作をしておこうかなと思っています。 Ver1.0では肩関節はラバー素材が使われていましたが、今回はABSパーツを2枚と肩装甲の仕切…
MG MS-14S/20080101
MG MS-14S/20080101
2008/01/01
GUNPLA
MG
MG MS-14S
RX-0の仮組が終わったところですが、積プラを片付けるんだという意気込みで、次のプラモに着手しました。 何せ仮組ですから、たいしたことは書けませんが、「今年は更にがんばるぜ」という意気込みだけでもお伝え出来たらいいかな…
新しい投稿
前の投稿
ホーム