CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
MS-06S(AURIS)/20131014
MS-06S(AURIS)/20131014
2013/10/14
AURIS
GUNPLA
HG
HG MS-06S
胸を張る感じが出来るようにするために、肩をかなり後ろにもっていけるようにしました。 少しめり込みます。 飽きたら少しスジ掘りしたりして、細々とやってます。
MS-06S(AURIS)/20131012
MS-06S(AURIS)/20131012
2013/10/12
AURIS
GUNPLA
HG
HG MS-06S
頭部はモノアイの隙間を1mmほど狭くしたいので、けずって落としました。 結果、小顔になってイケメンです! 中の黒いドラムも削ったんですが、良く考えたら透明プラ板を挟んだ奥側にモノアイを仕込むことにするので、いらねっ…
MS-06S(AURIS)/20131009
MS-06S(AURIS)/20131009
2013/10/09
AURIS
GUNPLA
HG
HG MS-06S
胴体の捻りが僅かなので、脚の付け根でフォローすることにします。 FZみたいに前後にスライドというのもありかな。 あんまり時間をかけずにここはさらっといきます。
MS-06S(AURIS)/20131006
MS-06S(AURIS)/20131006
2013/10/06
AURIS
GUNPLA
HG
HG MS-06S
ジオニックトヨタのシャアザクを唐突に始めてるわけではなく、すでに一週間前から着手してたりします。 オーリスPVのザクにどれだけ近付けられるか挑戦。 ぶっちゃけ、あれRGのザクなんだよなぁ。とか思いつつHGキットでR…
HG RX-0 DESTROY/20130924
HG RX-0 DESTROY/20130924
2013/09/24
GUNPLA
HG
HG RX-0
やっとデカール貼り終わりました。
HG MSN-06S/20130915
HG MSN-06S/20130915
2013/09/15
GUNPLA
HG
HG MSN-06S
エングレーブの処理を大雑把に片付けたところ。
HG MSN-06S/20130909
HG MSN-06S/20130909
2013/09/09
GUNPLA
HG
HG MSN-06S
ガイアノーツのプレミアムレッドを吹いた。
HG MSN-06S/20130908
HG MSN-06S/20130908
2013/09/08
GUNPLA
HG
HG MSN-06S
珍しく前回の記事に続く形になります。読者が飽きると思って、毎回違うキットを並行して作ってるせいか、完成が著しく遅いヘタレです。 このシナンジュなんて・・・2年以上前に仮組みしたまま放置だもんな(汗)
HG MSN-06S/20130904
HG MSN-06S/20130904
2013/09/04
GUNPLA
HG
HG MSN-06S
RX-0系ばかりもあれなんで、こいつも仕上げに入ります
HG RX-0 DESTROY/20130902
HG RX-0 DESTROY/20130902
2013/09/02
GUNPLA
HG
HG RX-0
鬼畜デカール処理を始めました。
HG WMS-GEX1 + HG WMS-GB5/20130830
HG WMS-GEX1 + HG WMS-GB5/20130830
2013/08/30
GUNPLA
HG
HG WMS-GB5
HG WMS-GEX1
だいぶ端折りますが、最終仕上げに入りました。
HG WMS-GEX1 + HG WMS-GB5/20130827
HG WMS-GEX1 + HG WMS-GB5/20130827
2013/08/27
GUNPLA
HG
HG WMS-GB5
HG WMS-GEX1
1年温めたこいつもそろそろしあげておかねーと。
HG RX-178/20130710
HG RX-178/20130710
2013/07/11
GUNPLA
HG
HG RX-178
ダム脚カッターで分解して、Mark2側からも使いたいパーツを切り出して、パテを使って組み合わさる部分を整形。
新しい投稿
前の投稿
ホーム