CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
HG SYSTEM-∀99/20220719
HG SYSTEM-∀99/20220719
2022/07/19
GUNPLA
HG
HG SYSTEM-∀99
ガイアノーツのアルペジオカラーの蓄光ルミナスシリーズを使って下地を塗り始めました。エアブラシで塗ろうとすると蓄光塗料がカップに沈殿してしまったり、ノズルに詰まったりとすごく難しいみたいで、筆塗りで使うのがベストかなと思…
HG SYSTEM-∀99/20220718
HG SYSTEM-∀99/20220718
2022/07/18
GUNPLA
HG
HG SYSTEM-∀99
スモーと同じマウンテンサイクルから掘り出してしまったので、こいつもサクッと塗装します
1/144 MRC-F20/20220718
1/144 MRC-F20/20220718
2022/07/18
1:144 MRC-F20
1:144∀ガンダム
GUNPLA
ボーンのフィニッシュクリアイエローにレッドをほんの少し足して赤身増し、クリアだけだと粘土が低いらしいので硬化強化剤を1割加えた。 メタリックの上にクリアを吹くと曇る性質があるので超低浸食薄め液を更に加えて吹いた。 クリ…
1/144 MRC-F20/20220717
1/144 MRC-F20/20220717
2022/07/17
1:144 MRC-F20
1:144∀ガンダム
GUNPLA
ボーンミラーもってなくて、ボーンクローム吹いたけど、暗すぎてNG クレオスのスーパークロームシルバー2を薄く希釈して被せたらアンダーブラックの効果で輝きがハンパないわ
1/144 MRC-F20/20220716
1/144 MRC-F20/20220716
2022/07/16
1:144 MRC-F20
1:144∀ガンダム
GUNPLA
サフ、グレーとブラックを使い分けて下地を用意。 前から使いたかったボーンペイントのアンダーブラック吹いてみた。高光沢の意味が分かったわ。艶出し工程省けるのありがたい!
1/144 MRC-F20/20220715
1/144 MRC-F20/20220715
2022/07/15
1:144 MRC-F20
1:144∀ガンダム
GUNPLA
マウンテンサイクルから合わせ目消し作業したまま放置していたキットが出てきたのでサクッと仕上げることにします。
HG RX-0(LCB)/20220712
HG RX-0(LCB)/20220712
2022/07/12
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
光の結晶体完成。写真は適当にUVライト照射してるんで、こんな感じってことで勘弁です。 クラックしている中もルミナス効果が出るように塗装したけど、クリアパーツの方が光量強くて負けちゃってるなぁ
HG RX-0(LCB)/20220711
HG RX-0(LCB)/20220711
2022/07/11
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
組み上げて、UVライト照射してみた。 フレームにもルミナス効果出るように仕込んでるのバレるな。
HG RX-0(LCB)/20220710
HG RX-0(LCB)/20220710
2022/07/10
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
塗り直し中。希釈と塗膜のバランスが安定できなくて苦労したけど50%くらい成功したから、このまま進めることにしました。 緑のサイコフレームが発光している感じを下地で作るのでスミ入れ不要です
HG RX-0(LCB)/20220704
HG RX-0(LCB)/20220704
2022/07/04
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
白の塗装やり直しするので塗装剥がして、洗浄。 ダイソーのアルカリ電解水使うと水性塗料の膜だけごっそり落とせること知って、水性塗料の可能性に魅了されてる今日この頃。
HG RX-0(LCB)/20220703
HG RX-0(LCB)/20220703
2022/07/03
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
クラックさせようとアクリジョンのつや消し白を吹いたけど希釈し過ぎて、白が乗っかりにくく厚塗りしてしまったようだ。 失敗だわ 下地のルミナス効果はばっちりだったんだけどなぁ
HG RX-0(LCB)/20220702
HG RX-0(LCB)/20220702
2022/07/02
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
クレオス クリスタルカラーのトルマリングリーンを使用。
HG RX-0(LCB)/20220701
HG RX-0(LCB)/20220701
2022/07/01
GUNPLA
HG RX-0(LCB)
蛍光グリーンをたっぷり仕込んでみた。下地ブラックのお陰で、ブラックライトをあてなければバレない。
新しい投稿
前の投稿
ホーム