CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
ACKS GR-03/20231013
ACKS GR-03/20231013
2023/10/13
ACKS GR-03
上半身を少し組み上げてみた このシリーズ全体的にマッシブでかっこいいと思ってます 少女素体とのギャップがいいな
ACKS GR-03/20231012
ACKS GR-03/20231012
2023/10/12
ACKS GR-03
赤ランナー以外のパーツは塗装終えた カラー指定で黄色をガイアノーツ1025 西武2000系イエローって取り扱い店舗少なすぎるだろ って突っ込み入れたくなった 鉄道模型専門店なら扱ってるぽいです …
BMC RX-78/20231011
BMC RX-78/20231011
2023/10/11
BMC
BMC RX-78
GUNPLA
可動改修は、ほぼ終わってるみたい 捨てサフして表面チェックしてみようと思う これやらないと進まなそうだしな
ACKS GR-03/20231011
ACKS GR-03/20231011
2023/10/11
ACKS GR-03
まだまだサフ塗装中 PSパーツはラッカーを使用してます
ACKS GR-03/20231010
ACKS GR-03/20231010
2023/10/10
ACKS GR-03
ABSは下地に水性サフ吹いて、アクリルタミヤのメタリックグレイで仕上げた このシリーズのキットははめ込みがキツいから稼働部分に負担がかかって割れ、折れに注意だ
BMC RX-78/20231010
BMC RX-78/20231010
2023/10/10
BMC
BMC RX-78
GUNPLA
そういやこんなの作って放置してたな 過去ログ見てたら10年もブランクあるのかよ! 作りかけのやつも片付けしようっと
ACKS GR-03/20231009
ACKS GR-03/20231009
2023/10/09
ACKS GR-03
ヤスって粉まみれになったパーツを洗浄して乾燥してる 合体ロボとか変形ものはパーツ多いよな
MyRoom
MyRoom
2023/10/08
life
飾る場所を確保するため、頂きものの素組みキットをジップロックで保管して、自分で作ってきた作品を並べた カテゴリもMGとHGに分けて陳列してみたが、よくもまあこれだけ作ってきたなあとしみじみ思う
ACKS GR-03/20231007
ACKS GR-03/20231007
2023/10/07
ACKS GR-03
昨日はAランナーのゲート処理して、今日はBランナーやってる 共通パーツもあれば新しい造形も出てきてちょっとだけ新鮮味を感じる 目がしょぼしょぼして辛い夜更けです
ACKS GR-03/20231006
ACKS GR-03/20231006
2023/10/06
ACKS GR-03
ゲート処理してる アトランジャーと共通パーツだから既視感たっぷりだよ
ACKS MC-05/20231005
ACKS MC-05/20231005
2023/10/05
ACKS MC-05
VF-31D
VFG
このスクルドからマーキングシール(テトロン)からホイルシールになってしまった 仕方なくマスキング塗装してるところ フェイスパーツは一部塗装が剥げてしまったためやり直しです
ACKS GR-03/20231002-2
ACKS GR-03/20231002-2
2023/10/02
ACKS GR-03
VFGシリーズのVF-31系キットが片付いてきたので一旦別のプラモ挟みます といって青島模型ものなんだけどね アトランジャーシリーズはこの合体ヤマト以降リリースされてない…
ACKS MC-05/20231002
ACKS MC-05/20231002
2023/10/02
ACKS MC-05
VF-31D
VFG
タンポ印刷されてるフェイスパーツを塗り潰すのもったいないと思って、マスキングして塗装した クリアブラウンとサフレスフレッシュオレンジを調色してボディの色に近づけてみたけど…
新しい投稿
前の投稿
ホーム