CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
ACKS MC-12/20240531
ACKS MC-12/20240531
2024/05/31
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
クリアサフをやっと吹いたとこ やっとというのも、うっかりエアブラシでアクリジョン使った後、うがいさせるの忘れててエアブラシの中でガチガチに固まっていたのを除去清掃に時間がかかってしまったからであ…
ACKS MC-12/20240530
ACKS MC-12/20240530
2024/05/30
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
肌の色を変えるのと部分塗装は後回しにしてスミ入れを先にやっといた 猫耳はもう少し何とかしたいかも
ACKS MC-12/20240529
ACKS MC-12/20240529
2024/05/29
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
合わせ目消しながら組み上げた少女素体 やっぱり少し塗装が必要な箇所があるな
HG ASW-G-08/20240529
HG ASW-G-08/20240529
2024/05/29
GUNPLA
HG
HG ASW-G-08
おゆまるで複製した角を取り付けて修復完了 蛍光レッドで雑に塗装した箇所もリタッチした
ACKS MC-12/20240528
ACKS MC-12/20240528
2024/05/28
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
おお?胸部が可動する(この発想はなかったな) これまでのVFG素体と同規格だけど色々考えられてるの感心するわ
HG ASW-G-08/20240528
HG ASW-G-08/20240528
2024/05/28
GUNPLA
HG
HG ASW-G-08
何とか使えそうな装甲パーツだけで組み上げてみた 正直キモイな(汗 仮面ライダーアマゾンぽいというか 俺は何やらかしてるんだろという気分だわ
ACKS MC-12/20240527
ACKS MC-12/20240527
2024/05/27
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
ケーニッヒモンスターの少女素体を組み始めます 簡単フィニッシュ成型色仕上げで良さそうなんだけど、肌の色は少し小麦色にしようかなと考えてる 猫耳はヴォルドール人の特徴なのかな アオシマさん猫耳多いのよね 先日の静岡ホビー…
HG ASW-G-08/20240527
HG ASW-G-08/20240527
2024/05/27
GUNPLA
HG
HG ASW-G-08
クラック塗装、大分成功したパーツ増えてきた コツもわかってきた アクリジョンエアブラシ用薄め液を1:1で希釈して0.5mmノズルのエアブラシで吹き出し量を広めにして一気に吹き付ける感じ 0.3m…
HG ASW-G-08/20240526
HG ASW-G-08/20240526
2024/05/26
GUNPLA
HG
HG ASW-G-08
クラック塗装して成功したパーツ 後は全部やり直し ブラックの吹き付けのコントロールがなかなか難しい 薄い層だとヒビが細かくなりすぎるし、重ね塗りすると割れない 試しに筆塗りしたら塗膜が厚ぼったく…
ACKS MC-12/20240526
ACKS MC-12/20240526
2024/05/26
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
スミ入れ拭き取ってガォークモードに変形させてみた やっぱデカイな!でも飾るならこのモードが様になるな
HG ASW-G-08/20240525
HG ASW-G-08/20240525
2024/05/25
GUNPLA
HG
HG ASW-G-08
内部フレームはゴールド(クレオスのメタルカラー) 装甲はクラック塗装するつもりでいるのでサフした後、春先に販売された水性蛍光グリーンを吹いてみた …
ACKS MC-12/20240525
ACKS MC-12/20240525
2024/05/25
ACKS MC-12
MACROSS
VB-6
VFG
スミ入れとか黒部分の塗装を大雑把に入れたところ 見事に汚いなあ
HG ASW-G-08/20240523
HG ASW-G-08/20240523
2024/05/23
GUNPLA
HG
HG ASW-G-08
前に作ったHGバルバトスの角を紛失してしまったんでパーツ取り寄せするかイエサブのパーツパラダイスで売ってたら良かったんだけど見つからなくて結局駿河屋で組立済プラモがあったので買ってみた 無事10…
新しい投稿
前の投稿
ホーム