CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
MG RX-0/20080112
MG RX-0/20080112
2008/01/12
GUNPLA
MG
MG RX-0
うーん、次は何にするか…迷い中。 この他にも、今日HGミーティアも買っちまったしなぁ。 とりあえず、パチンコでも行って考えることにします。 CRエヴァンゲリオン~奇跡の価値は~で、閉店30分前に大暴走させて、何とかサル…
MG MS-14S/20080110
MG MS-14S/20080110
2008/01/10
GUNPLA
MG
MG MS-14S
装備(ビームサーベル、ライフル、シールド)も作りこんで、素組の状態で完成。 後はフィニッシュの工程へと繋がるわけです。 これも作った。 ステアリングが小さっ!!
MG MS-14S/20080108
MG MS-14S/20080108
2008/01/08
GUNPLA
MG
MG MS-14S
タイトルにキットにあるVer2.0を付けるのを忘れていました。 思い出したらVer2.0以前のキットにはVer1.0とOYW Verがあるんでしたね。 突っ込まれる前に対応しておきましたよ。 MGのMS-06-2ザクと…
MG MS-14S/20080104
MG MS-14S/20080104
2008/01/04
GUNPLA
MG
MG MS-14S
脚の装甲を付けてみると関節ギミックが見えなくなってしまって、凝っているだけにもったいないよなぁと思いつつ、何度も動かして楽しんでました。 Ver1.0よりは、可動させるのが楽しいのかも。 とかいう俺はVer1.0は持っ…
MG MS-14S/20080103
MG MS-14S/20080103
2008/01/03
GUNPLA
MG
MG MS-14S
脚の部分を組みました。 間接のギミックが面白くて、何度も動かして楽しんでます。
MG MS-14S/20070102
MG MS-14S/20070102
2008/01/02
GUNPLA
MG
MG MS-14S
腕周りまで組みました。 MS-06Sを製作した時に、装甲の改造をしたので、せめて同等の製作をしておこうかなと思っています。 Ver1.0では肩関節はラバー素材が使われていましたが、今回はABSパーツを2枚と肩装甲の仕切…
MG MS-14S/20080101
MG MS-14S/20080101
2008/01/01
GUNPLA
MG
MG MS-14S
RX-0の仮組が終わったところですが、積プラを片付けるんだという意気込みで、次のプラモに着手しました。 何せ仮組ですから、たいしたことは書けませんが、「今年は更にがんばるぜ」という意気込みだけでもお伝え出来たらいいかな…
MG RX-0/20071231
MG RX-0/20071231
2007/12/31
GUNPLA
MG
MG RX-0
仮組終わり。 紅白見ていたら、白組優勝。 白だけにホワイトユニコーンバンザーイです。 来年もどうぞよろしく。
MG RX-0/20071230
MG RX-0/20071230
2007/12/30
GUNPLA
MG
MG RX-0
今住んでいる部屋の掃除をしました。 広いスペースを確保出来て、勝手に益々ひとりで盛り上がっています。 完成が近づいて、もう押さえられませんよ。
MG RX-0/20071229
MG RX-0/20071229
2007/12/29
GUNPLA
MG
MG RX-0
腰の内側は、模型雑誌に書いてあるとおり、集光パーツが目立ってしまいますね。 ここまでくると流行る気持ちを押さえるのが大変です。 つか、年末年始の休みに入ったので尚更ですわ。
MG RX-0/20071228
MG RX-0/20071228
2007/12/28
GUNPLA
MG
MG RX-0
ヘッドが完成。 やはりユニコーンモードの角はぴったりくっつきませんね。 そんなわけで、先割れしない角が別途ついているようです。 差し替えで対応ってか…それでもありがたいことです。
MG RX-0/20071227
MG RX-0/20071227
2007/12/27
GUNPLA
MG
MG RX-0
流行る気持ちを抑えて、一日一工程づつ進めてます。 AパーツとBパーツは集光パーツとなっており、ニッパーで切るとき慎重になりますね。 組み上げていくと、他のパーツで隠れるところにゲート跡がくるようにランナーに付いているの…
MG RX-0/20071226
MG RX-0/20071226
2007/12/26
GUNPLA
MG
MG RX-0
買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移行させるのに、かなり負担が掛かるという噂を聞いていたので、最初から2つ買っておきました。 さあ作ろう…
新しい投稿
前の投稿
ホーム