CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
ワンダーフェスティバル2010夏/20100725
ワンダーフェスティバル2010夏/20100725
2010/07/25
life
ワンダーフェスティバル
今年の夏も行ってきましたワンダーフィスティバル 昨年買ったガレキが未着手なのは気にしない。 今年の傾向は、可動フィギュアが増えたような。 コスプレの露出度が増えたような。 有名ディーラー卓が散らばって移動するのが面倒な…
HG MSZ-010/20100721
HG MSZ-010/20100721
2010/07/21
GUNPLA
HG
HG MSZ-010
素組が完成。 ZZはUCの中ではガンダムというMSの中では異端な存在ですね。 当時のスポンサーの意向で合体変形ものが低年齢に受ける形でデザインされたわけですが、後の新訳Zのストーリーから外されてしまったりしてZZの存在…
HG MSZ-010/20100715
HG MSZ-010/20100715
2010/07/15
GUNPLA
HG
HG MSZ-010
うわっホントにコツコツだな俺。 えらいのは左右に注ぐモチベーションにバラつきがあったらいかんだろうと、ちゃんと2個パーツを組んだことだ。 えへん。 それではお休みなさい
HG MSZ-010/20100714
HG MSZ-010/20100714
2010/07/14
GUNPLA
HG
HG MSZ-010
集中して取り組むつもりだったんだけど、なかなか大人の事情で手が空きません。 寝る前の僅かな時間にコツコツとやりますか。 そんな感じなので2個パーツを組む時のモチベーションが違うので、仕上がりも変わってきてたり(汗 そう…
HG MSZ-010/20100630
HG MSZ-010/20100630
2010/06/30
GUNPLA
HG
HG MSZ-010
模型屋で手にしたZZ…箱がデカイからパーツの数が多いんだろうな。 買ってみて、箱の中を開けてみたら、やっぱりパーツの数に圧倒される。 旧HGのZZでは別売り扱いされていた部分まで今回は仕込まれてるから許す。 何よりもプ…
HG MS-07B3/20100629
HG MS-07B3/20100629
2010/06/29
GUNPLA
HG
HG MS-07B3
最近は戦場の絆ばっかりやっていて、こっちが進んでません。 はじめてポケットの中の戦争のハイゴッグを見たときの衝撃を今更ながら、また感動していまして、模型屋に走ったんですが、生憎品切れで違うものを買う始末…何やってんだか…
MG GN-001/20100418
MG GN-001/20100418
2010/04/18
GUNPLA
MG
MG GN-001
実は素組だけで上半身は5時間くらいかかっちまった。 なので疲れた。 でもがんばって継続。 明日はたぶん戦場の絆で遊んでいると思う。
MG GN-001/20100417
MG GN-001/20100417
2010/04/18
GUNPLA
MG
MG GN-001
今年の年始に購入したキットです。 「また溜めプラしやがって・・・」 「だって安かったんだもん。」 会社の同僚との会話はいつもこんな感じ。 「俺は先に組んでおくぜ!!」 電飾用の電池はLR41を4つ必要で別売だという・・…
MG LM312V04/06 Ka/20100331
MG LM312V04/06 Ka/20100331
2010/03/31
GUNPLA
MG
MG LM312V04
1月からあんまガンプラやってねーじゃんかとか、つつかれそうですが、まあ本職の仕事の方をキッチリこなしつつ、精神的にキツい役目なんかもあったりと、ここで愚痴ることもないだろうと時間と共に流したいこともあったわけです。 さ…
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの消失
2010/02/27
anime
movie
2:40はさすがに長かった。 萌えアニメだけで片付けられない大作ですね。 O/Aされてる作品しか知らない俺でも十分楽しめた。というかO/Aされてる分はしっかり見て予習ありきの映画ですね。 良かったところは絶対的…
HG RX-0 & MG RX-0/20100119
HG RX-0 & MG RX-0/20100119
2010/01/20
GUNPLA
HG
HG RX-0
MG
MG RX-0
電撃ホビージャパン2010年1月号の付録です。 なんかHGUC RX-0の販売促進アイテムです。 しっかり、ユニコーン<=>デストロイの変形が出来るようになっていて、それぞれのモードで楽しめます。 なので、2機購…
HG RX-0 DESTROY/20100119
HG RX-0 DESTROY/20100119
2010/01/19
GUNPLA
HG
HG RX-0
ちょっと振り返って、HGUCのユニコーンの脚可動を、またやります。 前回、ユニコーンモードを紹介しておりますが、もともとは模型屋で見たのはデストロイモードでの可動サンプルでした。 同じパーツ構成なので、どちらでも要…
MG LM312V04/06 Ka/20100117
MG LM312V04/06 Ka/20100117
2010/01/19
GUNPLA
MG
MG LM312V04
VガンダムのMG化はかなり前から期待されていた一つでした。 昨年末に待望のVガンダム(LM312V04)が発売。 しかも、ガンダムヘキサ(LM312V06)のユニットも同梱! やっとバンダイの流れに乗ったか?俺。 いき…
新しい投稿
前の投稿
ホーム