CyberDrive+

ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

HG MS-06FZ/20130706

HG MS-06FZ/20130706

2013/07/07
GUNPLA
HG
HG MS-06FZ
某氏より、リアルでモノアイについてボロクソ叩かれたので、再度アイズ製品の検証。

HG RX-0/20130703

HG RX-0/20130703

2013/07/04
GUNPLA
HG
HG RX-0
ちまちまとユニコーンを作ってます。

HG MS-06FZ/20130701

HG MS-06FZ/20130701

2013/07/02
GUNPLA
HG
HG MS-06FZ
モノアイの仕込みと、塗りで粗さがあったところを修正。 まだ粗いんだけどね。

HG MS-06FZ/20130625

HG MS-06FZ/20130625

2013/06/26
GUNPLA
HG
HG MS-06FZ
色合いを調整。 クリアブラックでエッヂを処理してごまかす。 濃いグリーンはエッヂを活かし面側を明るいトーンで軽く被せる。 今回使った塗料。ガイアノーツばっかりになってきたなぁ(´・ω・`) こ…

HG MS-06FZ/20130624

HG MS-06FZ/20130624

2013/06/24
GUNPLA
HG
HG MS-06FZ
ちょっとグリーンが明るすぎた。 ホワイト強めにトーン調整しようかな。 えっなぜザク改?

1/144 GUNDAM 機動

1/144 GUNDAM 機動

2013/06/15
anime
1/144 GUNDAM 機動 2013年7月2日(火)11:59~ ライブ配信されるとのこと。 新作アニメなのかな? PS3のゲーム、ガンダムブレイカーやガンプラビルダーズなど、プラモデルを題材にした企画…

HG MSN-001A1/20130613

HG MSN-001A1/20130613

2013/06/14
GUNPLA
HG
HG MSN-001A1
右足と左足を比べるために、ガレキとノーマル別々に組み立ててみた。

HG RX-0 DESTROY/20130612

HG RX-0 DESTROY/20130612

2013/06/13
GUNPLA
HG
HG RX-0
素組状態を放置していたやつです。 サフ吹きを始めたのは1年前で、すぐに梅雨入りしてしまいそれからまた1年放置。 春先からゴールデンウィークにかけて、のんびりと塗装仕上げをしてました。 私にしては珍しくグレーのサフ処理…

HG MSN-001A1/20130611

HG MSN-001A1/20130611

2013/06/11
GUNPLA
HG
HG MSN-001A1
2012夏のキャラホビで購入したデルタプラスデティールアップキットを使って、また製作中です。 なので前に作った素組のキットを分解して、いろいろやってるところです。 近いうちに、仮組してUPします。

blog移行

blog移行

2013/06/09
infomation
お久しぶりです。長い沈黙を破ってblogを再開?(やめたつもりは全然ないんだが…)と同時に突然so-netからbloggerへblog移行しました。 アファリエイトする気は全然ないので、いろいろ探っていたらやっぱgoo…

BMC RX-78/20130219

BMC RX-78/20130219

2013/02/19
BMC
BMC RX-78
GUNPLA
タイトルのBCってなんだ?ベストメカコレクション(BEST MECHA COLLECTION)の略で、FG/HG/MG/PG/RGとグレードを称するラインナップに無理やり繋げてみた。

HG WMS-GEX1 + HG WMS-GB5/20120912

HG WMS-GEX1 + HG WMS-GB5/20120912

2012/09/12
GUNPLA
HG
HG WMS-GB5
HG WMS-GEX1
AGEものヤル気しないんですが、ミキシングビルドなら、面白そうなのできそうなアイデアが浮かびました。

機動戦士ガンダムSEED映画化決定【なかったことに】

機動戦士ガンダムSEED映画化決定【なかったことに】

2012/02/20
anime
ガンプラ最近触ってないのですか?というお便りを寄せられております。 そうですね。更新してないので、あまり時間が取れておりません。 少し暖かくなってきたら、少し活動を増やしていきます。 で、今だにブームなのは、「戦…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 1/72 Queadluun-Rau/20240810
    ゲート処理忘れ部分を整えて残りの作業を進めてた 細いデカールを貼り付けてる作業中にぶちぶち切れ…
  • MODEROID THUNDERJAW/20240904
    ディスクランチャーの塗り分けを修正 ざっくり塗装したところをパッケージの作例と比べながらリタッ…
  • ACKS MC-14/20240922
    マスキング終わったー!と思ったら失敗してるところとか少しあった(完璧に出来るようになりたい) …
  • MG RX-0/20071226
    買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移…
  • PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)/20250212
    パイロットを頑張って塗りました このシリーズの1番最初に発売された一条輝機ということなんですが…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 192
    • ► 7月 2
      • RG RX-178/20250701
      • 士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
    • ► 6月 29
    • ► 5月 45
    • ► 4月 33
    • ► 3月 26
    • ► 2月 30
    • ► 1月 27
  • ► 2024 203
    • ► 12月 5
    • ► 11月 2
    • ► 10月 5
    • ► 9月 37
    • ► 8月 26
    • ► 7月 13
    • ► 6月 26
    • ► 5月 35
    • ► 4月 25
    • ► 3月 21
    • ► 2月 6
    • ► 1月 2
  • ► 2023 251
    • ► 12月 2
    • ► 11月 14
    • ► 10月 28
    • ► 9月 30
    • ► 8月 23
    • ► 7月 29
    • ► 6月 34
    • ► 5月 33
    • ► 4月 8
    • ► 3月 10
    • ► 2月 6
    • ► 1月 34
  • ► 2022 213
    • ► 12月 29
    • ► 11月 37
    • ► 10月 24
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 18
    • ► 6月 41
    • ► 5月 27
    • ► 4月 8
    • ► 3月 9
    • ► 2月 1
    • ► 1月 13
  • ► 2021 202
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 10月 14
    • ► 9月 28
    • ► 8月 18
    • ► 7月 15
    • ► 6月 20
    • ► 5月 23
    • ► 4月 13
    • ► 3月 14
    • ► 2月 18
    • ► 1月 16
  • ► 2020 175
    • ► 12月 9
    • ► 11月 22
    • ► 10月 17
    • ► 9月 2
    • ► 8月 23
    • ► 7月 11
    • ► 6月 21
    • ► 5月 11
    • ► 4月 27
    • ► 3月 19
    • ► 2月 11
    • ► 1月 2
  • ► 2019 118
    • ► 12月 11
    • ► 11月 16
    • ► 10月 13
    • ► 9月 20
    • ► 8月 10
    • ► 7月 14
    • ► 6月 7
    • ► 5月 5
    • ► 4月 10
    • ► 3月 6
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 8月 8
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2017 17
    • ► 12月 3
    • ► 11月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 10
  • ► 2016 47
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 13
    • ► 6月 10
    • ► 5月 8
    • ► 4月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2015 38
    • ► 12月 5
    • ► 11月 4
    • ► 10月 6
    • ► 9月 2
    • ► 8月 8
    • ► 7月 4
    • ► 5月 4
    • ► 1月 5
  • ► 2014 27
    • ► 12月 1
    • ► 7月 10
    • ► 6月 9
    • ► 1月 7
  • ► 2013 37
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 2
    • ► 7月 5
    • ► 6月 7
    • ► 2月 1
  • ► 2012 2
    • ► 9月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2011 15
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 6月 3
    • ► 4月 8
  • ► 2010 59
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 9
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 12
  • ► 2009 50
    • ► 8月 14
    • ► 7月 12
    • ► 6月 13
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2008 75
    • ► 10月 4
    • ► 9月 2
    • ► 6月 12
    • ► 5月 7
    • ► 4月 10
    • ► 3月 13
    • ► 2月 9
    • ► 1月 18
  • ► 2007 74
    • ► 12月 10
    • ► 11月 9
    • ► 10月 10
    • ► 9月 7
    • ► 8月 11
    • ► 7月 7
    • ► 6月 5
    • ► 5月 8
    • ► 4月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2006 51
    • ► 12月 9
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 15
    • ► 7月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2005 48
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 7
    • ► 9月 6
    • ► 8月 8
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2003 5
    • ► 10月 1
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
  • ► 2002 32
    • ► 12月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 4
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 10
  • ► 2001 86
    • ► 12月 12
    • ► 11月 1
    • ► 10月 8
    • ► 9月 12
    • ► 8月 19
    • ► 7月 4
    • ► 6月 26
    • ► 5月 4

© CyberDrive+ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo