CyberDrive+

ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

MG MSN-04/20210208

MG MSN-04/20210208

2021/02/08
GUNPLA
MG
MG MSN-04
赤いな、実に良い色だ。 塗り始めました。 ファンネルの開閉する羽が1つにつき4枚×6基分が地味に大変だった。 そういや結構バラしたけど組立図ないと組み立てられる自信がなくなってきたぞ。

MG MSN-04/20210204

MG MSN-04/20210204

2021/02/04
GUNPLA
MG
MG MSN-04
エッジ部分を残して軽くゴールドで下地色を用意してます。いくつかホコリが着いてるので後でリカバリしないとイケナイ感じです。やれやれです

MG MSN-04/20210203

MG MSN-04/20210203

2021/02/03
GUNPLA
MG
MG MSN-04
赤いパーツを2/3程、サフ吹き終わった。先はまだ長い。 これでパーツを混ぜたらせっかく色分けしたことが意味無くなるから場所を覚えておこう。画像で残しておけば最悪な事態を回避できるかな? 製作過程ばっかりの記事で他の人に…

MG MSN-04/20210202

MG MSN-04/20210202

2021/02/02
GUNPLA
MG
MG MSN-04
やっと赤いの塗れる!と思ったら3色あったね。危うくサフして混乱させるところだった。 いつもの様にサフ吹いてから仮組してたら爆死してたな。

MG MSN-04/20210201

MG MSN-04/20210201

2021/02/01
GUNPLA
MG
MG MSN-04
フレームの塗装をやっと終えた。メタルカラー使ったから研ぎ出しが必要なんだよなあ。ここまでやると絶望しかなかったキットだけど希望が見えてきました。

MG MSN-04/20210130

MG MSN-04/20210130

2021/01/30
GUNPLA
MG
MG MSN-04
サフ全部終わってないんですが、とりあえず色塗るパーツ数の少なめのやつから本番塗りしておきます。シルバーサフを下地にアクリル黒を乗せてます。黄系もシルバーを下地にすると色が乗りやすい気がします。

MG MSN-04/20210128

MG MSN-04/20210128

2021/01/28
GUNPLA
MG
MG MSN-04
パーツ数多いよ。わかっていたけど、やってみて嗚呼このことなんだなぁって、つくづく思った。素組みの時も心折れてたんだったわ。

MG MSN-04/20210127

MG MSN-04/20210127

2021/01/27
GUNPLA
MG
MG MSN-04
ボチボチ塗装の工程にはいりました。ゲートやヒケの処理をやり忘れてるパーツもあって、それは随時やりながら進めていくとしよう。

MG MSN-06S-2/20210125

MG MSN-06S-2/20210125

2021/01/25
GUNPLA
MG
MG MSN-06S-2
この辺で一旦完成としよう。 シナンジュスタイン、ver.Kaのものを流用しているため余剰パーツが多いんですよね。フル・フロンタルのシナンジュを素組みしたままなので、そっちもきちんと仕上げてみたくなりました。

MG MSN-06S-2/20210124

MG MSN-06S-2/20210124

2021/01/24
GUNPLA
MG
MG MSN-06S-2
いろいろしくってるけど、遠目に見たらまぁまぁな感じになった。

MG MSN-06S-2/20210123

MG MSN-06S-2/20210123

2021/01/23
GUNPLA
MG
MG MSN-06S-2
テトロンシールのリカバリしてるところ。 メタリックの時はテトロンシールの厚みを消すのが難しいな。 水研ぎしてクリア吹いての繰り返しだけど、こっちはあと少しで何とかなりそ。

MG MSN-06S-2/20210120

MG MSN-06S-2/20210120

2021/01/20
GUNPLA
MG
MG MSN-06S-2
水研ぎでだいぶマシになってきたが、やっちまった感は拭えない。 遠目に見れば味があるんで良しだけどね。リカバリ検討中だよ。

MG MSN-06S-2/20210119

MG MSN-06S-2/20210119

2021/01/19
GUNPLA
MG
MG MSN-06S-2
テトロンシール段差対処でやらかしました。難しいな。 トップコート吹いて1000~8000番でヤスリましたが、一部テトロンまで剥がしてしまいました。更にサフまでヤスって台無しの箇所も。 最近仕事終わって家に帰るころには部…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 1/72 Queadluun-Rau/20240810
    ゲート処理忘れ部分を整えて残りの作業を進めてた 細いデカールを貼り付けてる作業中にぶちぶち切れ…
  • MODEROID THUNDERJAW/20240904
    ディスクランチャーの塗り分けを修正 ざっくり塗装したところをパッケージの作例と比べながらリタッ…
  • ACKS MC-14/20240922
    マスキング終わったー!と思ったら失敗してるところとか少しあった(完璧に出来るようになりたい) …
  • MG RX-0/20071226
    買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移…
  • PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)/20250212
    パイロットを頑張って塗りました このシリーズの1番最初に発売された一条輝機ということなんですが…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 192
    • ► 7月 2
      • RG RX-178/20250701
      • 士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
    • ► 6月 29
    • ► 5月 45
    • ► 4月 33
    • ► 3月 26
    • ► 2月 30
    • ► 1月 27
  • ► 2024 203
    • ► 12月 5
    • ► 11月 2
    • ► 10月 5
    • ► 9月 37
    • ► 8月 26
    • ► 7月 13
    • ► 6月 26
    • ► 5月 35
    • ► 4月 25
    • ► 3月 21
    • ► 2月 6
    • ► 1月 2
  • ► 2023 251
    • ► 12月 2
    • ► 11月 14
    • ► 10月 28
    • ► 9月 30
    • ► 8月 23
    • ► 7月 29
    • ► 6月 34
    • ► 5月 33
    • ► 4月 8
    • ► 3月 10
    • ► 2月 6
    • ► 1月 34
  • ► 2022 213
    • ► 12月 29
    • ► 11月 37
    • ► 10月 24
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 18
    • ► 6月 41
    • ► 5月 27
    • ► 4月 8
    • ► 3月 9
    • ► 2月 1
    • ► 1月 13
  • ► 2021 202
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 10月 14
    • ► 9月 28
    • ► 8月 18
    • ► 7月 15
    • ► 6月 20
    • ► 5月 23
    • ► 4月 13
    • ► 3月 14
    • ► 2月 18
    • ► 1月 16
  • ► 2020 175
    • ► 12月 9
    • ► 11月 22
    • ► 10月 17
    • ► 9月 2
    • ► 8月 23
    • ► 7月 11
    • ► 6月 21
    • ► 5月 11
    • ► 4月 27
    • ► 3月 19
    • ► 2月 11
    • ► 1月 2
  • ► 2019 118
    • ► 12月 11
    • ► 11月 16
    • ► 10月 13
    • ► 9月 20
    • ► 8月 10
    • ► 7月 14
    • ► 6月 7
    • ► 5月 5
    • ► 4月 10
    • ► 3月 6
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 8月 8
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2017 17
    • ► 12月 3
    • ► 11月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 10
  • ► 2016 47
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 13
    • ► 6月 10
    • ► 5月 8
    • ► 4月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2015 38
    • ► 12月 5
    • ► 11月 4
    • ► 10月 6
    • ► 9月 2
    • ► 8月 8
    • ► 7月 4
    • ► 5月 4
    • ► 1月 5
  • ► 2014 27
    • ► 12月 1
    • ► 7月 10
    • ► 6月 9
    • ► 1月 7
  • ► 2013 37
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 2
    • ► 7月 5
    • ► 6月 7
    • ► 2月 1
  • ► 2012 2
    • ► 9月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2011 15
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 6月 3
    • ► 4月 8
  • ► 2010 59
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 9
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 12
  • ► 2009 50
    • ► 8月 14
    • ► 7月 12
    • ► 6月 13
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2008 75
    • ► 10月 4
    • ► 9月 2
    • ► 6月 12
    • ► 5月 7
    • ► 4月 10
    • ► 3月 13
    • ► 2月 9
    • ► 1月 18
  • ► 2007 74
    • ► 12月 10
    • ► 11月 9
    • ► 10月 10
    • ► 9月 7
    • ► 8月 11
    • ► 7月 7
    • ► 6月 5
    • ► 5月 8
    • ► 4月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2006 51
    • ► 12月 9
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 15
    • ► 7月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2005 48
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 7
    • ► 9月 6
    • ► 8月 8
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2003 5
    • ► 10月 1
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
  • ► 2002 32
    • ► 12月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 4
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 10
  • ► 2001 86
    • ► 12月 12
    • ► 11月 1
    • ► 10月 8
    • ► 9月 12
    • ► 8月 19
    • ► 7月 4
    • ► 6月 26
    • ► 5月 4

© CyberDrive+ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo