CyberDrive+

ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

MG RX-93-V2 Ka/20210909

MG RX-93-V2 Ka/20210909

2021/09/09
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
フィニッシャーズカラーのファンデーションホワイトを使用。 連邦機体の白はこのカラーを使うのがお気に入りです。 理由は隠蔽力が高いのもあるけど、乾燥が速いのが良いところ。 連邦機体は白いパーツが多いから塗装が早く乾燥する…

MG RX-93-V2 Ka/20210908

MG RX-93-V2 Ka/20210908

2021/09/08
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
メタルカラーのアイアン吹いた後に、デニム生地で磨いた。 以前はペーパータオルを使っていたけど使う素材で磨いた後の表現が変わるっぽい。デニム生地は100均の裁縫コーナー入手できる。 やっと残りのサフ処理終わった。一応ラン…

MG RX-93-V2 Ka/20210907

MG RX-93-V2 Ka/20210907

2021/09/07
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
ワンポイントでメタル感表現するところをスターブライトアイアン。 ゴールドはメタルカラーで塗って磨いた。前回はエナメルカラー使ったんだけど、組み上げ途中で塗膜が弱くて剥がれやすいので、稼働する部分にはあまり使わない方が良…

MG RX-93-V2 Ka/20210906

MG RX-93-V2 Ka/20210906

2021/09/06
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
シルバーサフを吹き直し。部品数多くて大変だけど、もう慣れた。 MG制作する時は持ち手は300-400本くらい必要。塗装ベースはダンボールで自作したりしたけど、ペットショップで売ってる猫の爪研ぎを使うのがコスパ良い感じ。

MG RX-93-V2 Ka/20210905

MG RX-93-V2 Ka/20210905

2021/09/05
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
フレームの塗装中。 ガイアノーツのガンメタサフ→フィニッシャーズのライトガンメタル 初めてフィニッシャーズのライトガンメタルを使ってみたけど、ゴールドというかカッパー系が強いかな。 でもいい色です。

MG RX-93-V2 Ka/20210904

MG RX-93-V2 Ka/20210904

2021/09/04
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
ヤスリがけ終わって洗浄して乾燥するところ。 2体目の作業だからペース早い。 しかし長時間使ってるアルティマ5が心配になるくらい熱くなる。

MG RX-93-V2 Ka/20210831

MG RX-93-V2 Ka/20210831

2021/08/31
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
ランナーから切り出したパーツを無くさないように小分けにした。 この後ゲート処理とかヒケ、パーティラインとか怒涛のヤスリがけの作業が待ってる。

MG RX-93-V2 Ka/20210828

MG RX-93-V2 Ka/20210828

2021/08/28
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
MG作り過ぎてるってのにHi-ν2ラウンド目に行きます!

MG RX-93-V2 Ka/20210827

MG RX-93-V2 Ka/20210827

2021/08/27
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
デカール貼るの待ち。さて困ったことに保管場所が厳しくなってきた。 MG作り過ぎたわ。

MG RX-93-V2 Ka/20210826

MG RX-93-V2 Ka/20210826

2021/08/26
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
フィンファンネル組み上げて終わらそうと思ってたんだけど、仕事で疲れてしまったので途中までやって今日は放棄。

MMG RX-93-V2 Ka/20210824

MMG RX-93-V2 Ka/20210824

2021/08/24
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
武装と頭部を組み込んだところまで完成。 あとはフィンファンネルだけだ。 ちょい前に組んでたνガンダムと比較するために並べてみた。 どっちもいいキットだ。

MG RX-93-V2 Ka/20210823

MG RX-93-V2 Ka/20210823

2021/08/23
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
νガンダムと同じフレームのキットなのに別物を作ってる感がする。 サイコフレーム表現が無い分、すごく組み上げやすい。 前スカートと膝が干渉するのが気になる。ここは改造ポイントなのかも。

MG RX-93-V2 Ka/20210823

MG RX-93-V2 Ka/20210823

2021/08/23
GUNPLA
MG
MG RX-93-V2
組んでみて感じたことがあって、RX-93とMSN-06スタインてだいぶ似てるんだなぁと思った。サザビーの型式の後継だけど、中身はRXの系統を組んでるんだなぁ。 そういう意味だとRX-0ユニコーンって新規フレームだったけ…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 1/72 Queadluun-Rau/20240810
    ゲート処理忘れ部分を整えて残りの作業を進めてた 細いデカールを貼り付けてる作業中にぶちぶち切れ…
  • MODEROID THUNDERJAW/20240904
    ディスクランチャーの塗り分けを修正 ざっくり塗装したところをパッケージの作例と比べながらリタッ…
  • ACKS MC-14/20240922
    マスキング終わったー!と思ったら失敗してるところとか少しあった(完璧に出来るようになりたい) …
  • MG RX-0/20071226
    買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移…
  • PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)/20250212
    パイロットを頑張って塗りました このシリーズの1番最初に発売された一条輝機ということなんですが…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 192
    • ► 7月 2
      • RG RX-178/20250701
      • 士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
    • ► 6月 29
    • ► 5月 45
    • ► 4月 33
    • ► 3月 26
    • ► 2月 30
    • ► 1月 27
  • ► 2024 203
    • ► 12月 5
    • ► 11月 2
    • ► 10月 5
    • ► 9月 37
    • ► 8月 26
    • ► 7月 13
    • ► 6月 26
    • ► 5月 35
    • ► 4月 25
    • ► 3月 21
    • ► 2月 6
    • ► 1月 2
  • ► 2023 251
    • ► 12月 2
    • ► 11月 14
    • ► 10月 28
    • ► 9月 30
    • ► 8月 23
    • ► 7月 29
    • ► 6月 34
    • ► 5月 33
    • ► 4月 8
    • ► 3月 10
    • ► 2月 6
    • ► 1月 34
  • ► 2022 213
    • ► 12月 29
    • ► 11月 37
    • ► 10月 24
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 18
    • ► 6月 41
    • ► 5月 27
    • ► 4月 8
    • ► 3月 9
    • ► 2月 1
    • ► 1月 13
  • ► 2021 202
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 10月 14
    • ► 9月 28
    • ► 8月 18
    • ► 7月 15
    • ► 6月 20
    • ► 5月 23
    • ► 4月 13
    • ► 3月 14
    • ► 2月 18
    • ► 1月 16
  • ► 2020 175
    • ► 12月 9
    • ► 11月 22
    • ► 10月 17
    • ► 9月 2
    • ► 8月 23
    • ► 7月 11
    • ► 6月 21
    • ► 5月 11
    • ► 4月 27
    • ► 3月 19
    • ► 2月 11
    • ► 1月 2
  • ► 2019 118
    • ► 12月 11
    • ► 11月 16
    • ► 10月 13
    • ► 9月 20
    • ► 8月 10
    • ► 7月 14
    • ► 6月 7
    • ► 5月 5
    • ► 4月 10
    • ► 3月 6
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 8月 8
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2017 17
    • ► 12月 3
    • ► 11月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 10
  • ► 2016 47
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 13
    • ► 6月 10
    • ► 5月 8
    • ► 4月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2015 38
    • ► 12月 5
    • ► 11月 4
    • ► 10月 6
    • ► 9月 2
    • ► 8月 8
    • ► 7月 4
    • ► 5月 4
    • ► 1月 5
  • ► 2014 27
    • ► 12月 1
    • ► 7月 10
    • ► 6月 9
    • ► 1月 7
  • ► 2013 37
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 2
    • ► 7月 5
    • ► 6月 7
    • ► 2月 1
  • ► 2012 2
    • ► 9月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2011 15
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 6月 3
    • ► 4月 8
  • ► 2010 59
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 9
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 12
  • ► 2009 50
    • ► 8月 14
    • ► 7月 12
    • ► 6月 13
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2008 75
    • ► 10月 4
    • ► 9月 2
    • ► 6月 12
    • ► 5月 7
    • ► 4月 10
    • ► 3月 13
    • ► 2月 9
    • ► 1月 18
  • ► 2007 74
    • ► 12月 10
    • ► 11月 9
    • ► 10月 10
    • ► 9月 7
    • ► 8月 11
    • ► 7月 7
    • ► 6月 5
    • ► 5月 8
    • ► 4月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2006 51
    • ► 12月 9
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 15
    • ► 7月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2005 48
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 7
    • ► 9月 6
    • ► 8月 8
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2003 5
    • ► 10月 1
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
  • ► 2002 32
    • ► 12月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 4
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 10
  • ► 2001 86
    • ► 12月 12
    • ► 11月 1
    • ► 10月 8
    • ► 9月 12
    • ► 8月 19
    • ► 7月 4
    • ► 6月 26
    • ► 5月 4

© CyberDrive+ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo