CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
XM3-G/20240714
XM3-G/20240714
2024/07/14
GARAGE
XM3-G
翼の開閉機構を四苦八苦してるところ 三枚羽根になるのと両開きになる軸とか考えてる
XM3-G/20240713
XM3-G/20240713
2024/07/13
GARAGE
XM3-G
ギガース機にある翼を可変出来るようにしたいと考えてました キットの歪みを修正するならプラ板から作った方が良さそう パーツをコピー機で投射したものを型にしてスクラッチしてみる
1/72 Queadluun-Rau/20240709
1/72 Queadluun-Rau/20240709
2024/07/09
1/72
MACROSS
Queadluun-Rau
ゲート処理しながら合わせ目が出るところをチェック 塗装の順番も考慮しないとなぁ
1/72 Queadluun-Rau/20240708
1/72 Queadluun-Rau/20240708
2024/07/08
1/72
MACROSS
Queadluun-Rau
VFGシリーズも8月末リリースのフレイアを待つ状態になったんで、積んであるマクロスキットを組むことにします クァドラン・ロー、購入するの迷ったんですがやっぱデカイキットは…
XM3-G/20240701
XM3-G/20240701
2024/07/01
GARAGE
XM3-G
足軸も埋め込んで何とか立たせてみた 足軸いれてもそんなに可動範囲は広くないのよね
XM3-G/20240630
XM3-G/20240630
2024/06/30
GARAGE
XM3-G
ポリキャップを埋め込んで可動させたいけど、キット自体がかなり小さくて埋め込めきれなかった 小さいポリキャップにしてもいいけど、それはそれで保持力がなくなるし、バランスが難…
XM3-G/20240627
XM3-G/20240627
2024/06/27
GARAGE
XM3-G
去年のワンフェス2023夏で入手したガレージキットです これがまさかの著者(今野敏先生)ご自身でキット化してるだなんて知らなかったんですよ そしてご本人の手売りという! サインまで頂きましたよ …
ACKS MC-13/20240626
ACKS MC-13/20240626
2024/06/26
ACKS MC-13
MACROSS
VF-31
VFG
VF-31の方はスミ入れして、あとはトップコートしたらほぼ完成 マキナもほぼ完成 小物パーツをちまちま進めてる
ACKS MC-13/20240625
ACKS MC-13/20240625
2024/06/25
ACKS MC-13
MACROSS
VF-31
VFG
フェイスパーツ、タンポ印刷されてない瞳デカールを貼った たくさんあるのはいいんだけど、優柔不断なのでどれを使う悩む(贅沢?) ファイターのマスコットは何気にマスキング地獄だな
ACKS MC-13/20240623
ACKS MC-13/20240623
2024/06/23
ACKS MC-13
MACROSS
VF-31
VFG
マキナ本体やオプションパーツも塗装してる ニッパーやエアブラシ、マイクとか細かいパーツはちょっと後回しにしてる 少女素体は基本成型色仕上げです 髪の毛はクリアピンクを吹いて濃淡を調整したかな
ACKS MC-13/20240622
ACKS MC-13/20240622
2024/06/22
ACKS MC-13
MACROSS
VF-31
VFG
下面のデカール貼ったところ ちゃんとパーツ分割に対応したデカールが用意されててありがたい
ACKS MC-13/20240621
ACKS MC-13/20240621
2024/06/21
ACKS MC-13
MACROSS
VF-31
VFG
上面のデカール貼り中、一気に底面もやりたい気持ちを抑えて今日はここまでとします 使っているデカールのりをいくつか持っていて、フィッター、ソフターと各社いろんな呼称を付けてるんだけど、使用してみな…
ACKS MC-13/20240620
ACKS MC-13/20240620
2024/06/20
ACKS MC-13
MACROSS
VF-31
VFG
マキナ組立中 これまでのVFガールの少女素体と比較すると数段組みやすくなっているのびっくり 素組み状態での完成度も高くなっている 些細な部分だけど改良してあるの評価したいなぁ
新しい投稿
前の投稿
ホーム