CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
MG GN-001/20100418
MG GN-001/20100418
2010/04/18
GUNPLA
MG
MG GN-001
実は素組だけで上半身は5時間くらいかかっちまった。 なので疲れた。 でもがんばって継続。 明日はたぶん戦場の絆で遊んでいると思う。
MG GN-001/20100417
MG GN-001/20100417
2010/04/18
GUNPLA
MG
MG GN-001
今年の年始に購入したキットです。 「また溜めプラしやがって・・・」 「だって安かったんだもん。」 会社の同僚との会話はいつもこんな感じ。 「俺は先に組んでおくぜ!!」 電飾用の電池はLR41を4つ必要で別売だという・・…
MG LM312V04/06 Ka/20100331
MG LM312V04/06 Ka/20100331
2010/03/31
GUNPLA
MG
MG LM312V04
1月からあんまガンプラやってねーじゃんかとか、つつかれそうですが、まあ本職の仕事の方をキッチリこなしつつ、精神的にキツい役目なんかもあったりと、ここで愚痴ることもないだろうと時間と共に流したいこともあったわけです。 さ…
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの消失
2010/02/27
anime
movie
2:40はさすがに長かった。 萌えアニメだけで片付けられない大作ですね。 O/Aされてる作品しか知らない俺でも十分楽しめた。というかO/Aされてる分はしっかり見て予習ありきの映画ですね。 良かったところは絶対的…
HG RX-0 & MG RX-0/20100119
HG RX-0 & MG RX-0/20100119
2010/01/20
GUNPLA
HG
HG RX-0
MG
MG RX-0
電撃ホビージャパン2010年1月号の付録です。 なんかHGUC RX-0の販売促進アイテムです。 しっかり、ユニコーン<=>デストロイの変形が出来るようになっていて、それぞれのモードで楽しめます。 なので、2機購…
HG RX-0 DESTROY/20100119
HG RX-0 DESTROY/20100119
2010/01/19
GUNPLA
HG
HG RX-0
ちょっと振り返って、HGUCのユニコーンの脚可動を、またやります。 前回、ユニコーンモードを紹介しておりますが、もともとは模型屋で見たのはデストロイモードでの可動サンプルでした。 同じパーツ構成なので、どちらでも要…
MG LM312V04/06 Ka/20100117
MG LM312V04/06 Ka/20100117
2010/01/19
GUNPLA
MG
MG LM312V04
VガンダムのMG化はかなり前から期待されていた一つでした。 昨年末に待望のVガンダム(LM312V04)が発売。 しかも、ガンダムヘキサ(LM312V06)のユニットも同梱! やっとバンダイの流れに乗ったか?俺。 いき…
HG AMS-129/20100116
HG AMS-129/20100116
2010/01/16
GUNPLA
HG
HG AMS-129
素組完了。 塗装もシールもなし状態ですが、この状態で動かしても楽しいわけです。 全高 20.0m というので、HGUCのRX-78-2と比較。大きいのがわかります。 感心したのは、この首の可動の広さです。上を見上げるポ…
HG AMS-129/20100115
HG AMS-129/20100115
2010/01/15
GUNPLA
HG
HG AMS-129
昨日に引き続きの製作。 といっても、特に改造とかないので、図面通りにパチパチ組んでいるだけですね。 脚完成。 可動範囲はこんな感じ。HGUCユニコーンでやったような折りたたみが出来ないようです。 膝関節の中に、もう一つ…
HG AMS-129/20100114
HG AMS-129/20100114
2010/01/14
GUNPLA
HG
HG AMS-129
実は昨年のHGUCのCCAラッシュが続いた中、CCAものは何も買ってなかったりする。 ザクのフォルムを持つ、ギラ・ドーガくらいは購入しようかと思っていたのに・・・ Hi-νガンダムは、まあそのうちかな・・・SEEDのお…
MG MSN-06S Ka/20100113
MG MSN-06S Ka/20100113
2010/01/13
GUNPLA
MG
MG MSN-06S
素組状態での組み立て終わりました。 作ってみると結構ボリュームのあるキットです。間接がしっかりしていて、塗装しちゃったら可動させるのに、あちこち剥げ落としてしまいそう。 模型店でショーウィンドウに飾ってあるのを、…
新しい投稿
前の投稿
ホーム