CyberDrive+

ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?

  • ホーム
  • ホーム
ホーム 投稿一覧

HG YMS-15/20020104

HG YMS-15/20020104

2002/01/05
GUNPLA
HG
HG YMS-15
csc.jpが年始早々こけてたようです。m(_ _)m 取りあえず工作部は終わった感じ。結局、襟付けました。もう少し脚のあたりを弄れば良かったと思い、テコ入れしたかったのだけれど。それをやったらGXG間に合いませんな。…

HG YMS-15/20011230

HG YMS-15/20011230

2001/12/31
GUNPLA
HG
HG YMS-15
だー終わらねぇ~(T-T)年内には工作終わらせて、年明けには塗りに入りたい希望も絶望に変わっております。ちまちまやるさ。ちまちまとね。 頭の部分はパカっと開く感じにしたのだが、よく考えたら、ここくるくる回って歯止めがな…

HG YMS-15/20011228

HG YMS-15/20011228

2001/12/29
GUNPLA
HG
HG YMS-15
やっと年末年始の休みに入る。ペース上げてきたが、その分、作りが粗い感じ(;´Д`) グフでもやった手の可動工作をする。しかし、この工作楽しいな。

HG YMS-15/20011224

HG YMS-15/20011224

2001/12/25
GUNPLA
HG
HG YMS-15
スカート工作に入った。GXGコンペに出展する方々を見るとスプリング可動が多いので、思わずそれ(・∀・)イイ!!じゃん、と手を付けるところだったのですが、辞めました。 WAVEのYヒンジパーツを購入していたので、くだらね…

HG YMS-15/20011221

HG YMS-15/20011221

2001/12/22
GUNPLA
HG
HG YMS-15
GXGコンペまであと1ヶ月きってるよ。やばいよ。こんなスローペースでいいのか?いいわけないだろ!どうすんだよ! 塗りに2週間かけるとして、年内には可動工作終わらせとけって・・・。焦りが少し出てきたこの頃です。 頭部の製…

HG YMS-15/20011215

HG YMS-15/20011215

2001/12/16
GUNPLA
HG
HG YMS-15
ギャンの持っている甲冑のイメージを膨らませ、角張っている気になる部分を全部丸めた。下半身が曲線で構成されているのに対し、上半身が角張っているのは、どうもイケテナイ気がするんだよな。これは俺なりのこだわり。 おっ茂吉氏と…

HG YMS-15/20011213

HG YMS-15/20011213

2001/12/14
GUNPLA
HG
HG YMS-15
足首は結局、ポリキャップを埋め込み、鉄アレイ状のシャフトで組むことにした。これが意外に面倒で、元々あった足首の内側の軸を削り取り、中身を綺麗にくり抜いたところに、適切な位置にポリキャップをパテで固定するという、ちょっと…

HG YMS-15/20011210

HG YMS-15/20011210

2001/12/11
GUNPLA
HG
HG YMS-15
一週間前に作った腕のパーツの作りがどうも気に入らなくて、直した。遊んでいる内にスポスポ、ガポガポ、熟女のお○んこ並の締まりになってしまった。うむ遊びすぎはいかん! ということで、オスメスを変えて作りました。なんだか今日…

HG YMS-15/20011209

HG YMS-15/20011209

2001/12/10
GUNPLA
HG
HG YMS-15
ポリキャップをどかどか買ってきたので、当分可動工作で悩む必要がなくなった。 ボークスで大角基夫氏によるギャンが飾ってあるのを見て、自分の作品にどう取り込もうか勉強。たまたま寄ったショップにあるのを見かけたのだが、これが…

HG YMS-15/20011206

HG YMS-15/20011206

2001/12/07
GUNPLA
HG
HG YMS-15
脚って悩むな。めちゃくちゃ作り悪すぎ。とりあえず付け根あたりの可動を広げるくらいで、妥協点。そういやMSって倒れた時起きあがれるのか?等とくだらな~い疑問を感じ。ゴッグやアッガイあたりを倒してみて、「おらぁ立ち上がって…

HG YMS-15/20011204

HG YMS-15/20011204

2001/12/05
GUNPLA
HG
HG YMS-15
グフでイヤ~な思いをしたスカート切断。今回は工具もちゃんと揃えたのでバッチリ裂け。へっへっへっ。 胴体から肩への可動もポリキャップ埋め込みっす。

HG YMS-15/20011203

HG YMS-15/20011203

2001/12/04
GUNPLA
HG
HG YMS-15
むぅやっぱり腕回りの可動が妙なので、切断!!。後今まで手首とかのポリキャップ可動気にしてなかったんだけど、弄った方がいいアクション出来るので変更。

HG YMS-15/20011202

HG YMS-15/20011202

2001/12/03
GUNPLA
HG
HG YMS-15
めっきり寒くなってプラモ作りには辛い季節になってしまった。1体づつ、きちんと作らないと気が済まないせいか前作のグフにかなり時間を注ぎ込んでしまったところで、気が付けば師走。本業の方が忙しくなっている始末。 11月の更新…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 1/72 Queadluun-Rau/20240810
    ゲート処理忘れ部分を整えて残りの作業を進めてた 細いデカールを貼り付けてる作業中にぶちぶち切れ…
  • MODEROID THUNDERJAW/20240904
    ディスクランチャーの塗り分けを修正 ざっくり塗装したところをパッケージの作例と比べながらリタッ…
  • ACKS MC-14/20240922
    マスキング終わったー!と思ったら失敗してるところとか少しあった(完璧に出来るようになりたい) …
  • MG RX-0/20071226
    買ってきましたよ。 噂通り、パーツ数の多いキット(389点!?) 集光パーツが眩しすぎるぜ!!! デストロイモードへ移…
  • PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)/20250212
    パイロットを頑張って塗りました このシリーズの1番最初に発売された一条輝機ということなんですが…

カスタムアーカイブ

  • ► 2025 192
    • ► 7月 2
      • RG RX-178/20250701
      • 士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
    • ► 6月 29
    • ► 5月 45
    • ► 4月 33
    • ► 3月 26
    • ► 2月 30
    • ► 1月 27
  • ► 2024 203
    • ► 12月 5
    • ► 11月 2
    • ► 10月 5
    • ► 9月 37
    • ► 8月 26
    • ► 7月 13
    • ► 6月 26
    • ► 5月 35
    • ► 4月 25
    • ► 3月 21
    • ► 2月 6
    • ► 1月 2
  • ► 2023 251
    • ► 12月 2
    • ► 11月 14
    • ► 10月 28
    • ► 9月 30
    • ► 8月 23
    • ► 7月 29
    • ► 6月 34
    • ► 5月 33
    • ► 4月 8
    • ► 3月 10
    • ► 2月 6
    • ► 1月 34
  • ► 2022 213
    • ► 12月 29
    • ► 11月 37
    • ► 10月 24
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 18
    • ► 6月 41
    • ► 5月 27
    • ► 4月 8
    • ► 3月 9
    • ► 2月 1
    • ► 1月 13
  • ► 2021 202
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 10月 14
    • ► 9月 28
    • ► 8月 18
    • ► 7月 15
    • ► 6月 20
    • ► 5月 23
    • ► 4月 13
    • ► 3月 14
    • ► 2月 18
    • ► 1月 16
  • ► 2020 175
    • ► 12月 9
    • ► 11月 22
    • ► 10月 17
    • ► 9月 2
    • ► 8月 23
    • ► 7月 11
    • ► 6月 21
    • ► 5月 11
    • ► 4月 27
    • ► 3月 19
    • ► 2月 11
    • ► 1月 2
  • ► 2019 118
    • ► 12月 11
    • ► 11月 16
    • ► 10月 13
    • ► 9月 20
    • ► 8月 10
    • ► 7月 14
    • ► 6月 7
    • ► 5月 5
    • ► 4月 10
    • ► 3月 6
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 8月 8
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2017 17
    • ► 12月 3
    • ► 11月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 10
  • ► 2016 47
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 5
    • ► 7月 13
    • ► 6月 10
    • ► 5月 8
    • ► 4月 3
    • ► 1月 2
  • ► 2015 38
    • ► 12月 5
    • ► 11月 4
    • ► 10月 6
    • ► 9月 2
    • ► 8月 8
    • ► 7月 4
    • ► 5月 4
    • ► 1月 5
  • ► 2014 27
    • ► 12月 1
    • ► 7月 10
    • ► 6月 9
    • ► 1月 7
  • ► 2013 37
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 9
    • ► 9月 6
    • ► 8月 2
    • ► 7月 5
    • ► 6月 7
    • ► 2月 1
  • ► 2012 2
    • ► 9月 1
    • ► 2月 1
  • ► 2011 15
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 6月 3
    • ► 4月 8
  • ► 2010 59
    • ► 12月 19
    • ► 11月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 9
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 4月 2
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 12
  • ► 2009 50
    • ► 8月 14
    • ► 7月 12
    • ► 6月 13
    • ► 5月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2008 75
    • ► 10月 4
    • ► 9月 2
    • ► 6月 12
    • ► 5月 7
    • ► 4月 10
    • ► 3月 13
    • ► 2月 9
    • ► 1月 18
  • ► 2007 74
    • ► 12月 10
    • ► 11月 9
    • ► 10月 10
    • ► 9月 7
    • ► 8月 11
    • ► 7月 7
    • ► 6月 5
    • ► 5月 8
    • ► 4月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2006 51
    • ► 12月 9
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 3
    • ► 8月 15
    • ► 7月 4
    • ► 4月 1
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2005 48
    • ► 12月 3
    • ► 11月 5
    • ► 10月 7
    • ► 9月 6
    • ► 8月 8
    • ► 7月 6
    • ► 6月 2
    • ► 5月 2
    • ► 4月 1
    • ► 3月 2
    • ► 2月 2
    • ► 1月 4
  • ► 2003 5
    • ► 10月 1
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
  • ► 2002 32
    • ► 12月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 4
    • ► 5月 3
    • ► 4月 1
    • ► 3月 4
    • ► 2月 4
    • ► 1月 10
  • ► 2001 86
    • ► 12月 12
    • ► 11月 1
    • ► 10月 8
    • ► 9月 12
    • ► 8月 19
    • ► 7月 4
    • ► 6月 26
    • ► 5月 4

© CyberDrive+ All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo