シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
劇場公開していよいよラストランとなり、鑑賞した感想をダラダラと書くわ。
3.0+1.0→3.0+1.01という異例のバージョンアップ公開と4回も鑑賞しちゃったんだよね。
最初に観た時は、ああやっぱりこう終わるんだという予見していた部分があった。
考察ぽい話になるんだけど、Qの時点で14年経過していたので、シンジが28歳。14年前に完結していない妄想の物語の続きを描いている。
きっかけはマリとの出会いとアスカとの再開なんだと思う。
14歳の当時の世界観はまだ未熟で、知識を精一杯膨らましたものの、丁寧に終わらせることが出来なかったエヴァンゲリオンがいる世界を、大人になってから再構築したのが新劇場版の背景だと捉えると、今回のラストにぴったりハマるのだ。
カオルくんが君はもうリアリティ側にいるんだね。と言ったセリフもハマる。
そうTV版のラストで仲間たちにおめでとうと言われた時点で、シンジは現実逃避を終わらせている。
レイは理想の女性、現実はアスカがいたのだろう。アスカは根暗なシンジに対して嫌悪感を抱いているものの気になる存在でいて、シンジもそんな彼女に好意は抱くものの嫌悪する態度にハッキリしない態度をとる物だから余計に嫌われる。
これが劇場版のラストの「気持ち悪い」に繋がる。
時が流れ、マリに出会ったシンジが過去の妄想世界との決別するために、構築したのがシンの世界となる。
劇場版の赤い海辺でアスカに「僕も好きだったよ」と言えた時、アスカが大人になっていたのもエヴァの呪縛から解放されたとも取れるけど、実際にそれが言えたのだろう。
裏宇宙へ飛び込んでいった辺りから物語は妄想世界がハリボテであることを露呈していくところでスーッと自分は納得していくことが出来た。
好きな人とずっと一緒にいたかった。
さようなら。
アヤナミレイの別れの言葉(ヤシマ作戦の時と同じセリフ)を言ってシンジの前でLCL化してしまったシーンは、グッとくるものがあった。
初恋の相手が突然、事故死か病死でこの世界から消えてしまう。そんな喪失感なのだ。(そんな経験はないんだけどね)
あまりにも語ることが多すぎて3時間でも描ききれてないシーンもあるとは思うが、これを観たらエヴァ卒業できること間違いない。
話が難しくてという声もあるが、随所に小細工要素が散りばめられていて、それを見つけ様々な見解を導き出す楽しさもあるのも、この作品ならではだと思う。
実はともかく長い間、ラストを楽しみにしてたし、過去の作品も何度も観てたし、本当に好きなアニメが終わったときのエヴァロスがどっと押し寄せて、何もする気が起きなくなってた。
アニメという虚構ではなく、現実をしっかりを生きていこうぜ!(ファンに対するエヴァの呪縛からの解放)という強烈なメッセージが後からじわじわ来て、本当この作品に付き合ってきて良かったという思いだよ。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿