CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
RG ZGMF-X42S/20230911
RG ZGMF-X42S/20230911
2023/09/11
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
ようやくここまで到達 胴回りはメタリック系でクラックしようとしてるんだが、綺麗に割れてくれなくてもう3回挑戦してるが、アクリジョンメタリック系でのクラックはダメなのかも 別方法を試そう
RG ZGMF-X42S/28230910
RG ZGMF-X42S/28230910
2023/09/10
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
蛍光レッド比較 左 ガイアノーツ 右 クレオス グレーサフから吹いてるけど、クレオスは少しオレンジっぽいかな ブラックライトを照射するとどちらも同じ色合いにはなる ガイア…
RG ZGMF-X42S/20230909
RG ZGMF-X42S/20230909
2023/09/09
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
クラック塗装しながら組んでる 思った通りにクラックしてない部分は何度もやり直してる ダイソーのアルカリ電解水に浸して、水性塗料を剥がしてはクリアー、アクリジョンを吹き付ける作業の繰り返し サフと…
RG ZGMF-X42S/20230908
RG ZGMF-X42S/20230908
2023/09/08
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
ひたすら蛍光レッドを塗装中 今回ゲート処理適当です ゴッドハンドニッパーで2度切りしたら塗装って感じで進めてます
クラック塗装
クラック塗装
2023/09/07
life
クラック塗装の練習中です 水性塗料にアクリジョンを吹くとクラックするのだけれど、クレオスは新しい水性塗料になってクラックしづらいって話でテストしてみた 結果、タミヤのアクリル塗料使うのがいい感じ…
RG ZGMF-X42S/20230906
RG ZGMF-X42S/20230906
2023/09/06
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
脚部だけ塗装中 そういやRGものっていつも素組して満足してたから塗装するの初めてかも 組んでしまうとばらすの大変だから先に塗っとこって思ったんよ
RG ZGMF-X42S/20230905
RG ZGMF-X42S/20230905
2023/09/05
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
次もVFGシリーズと行きたいところなんですが、ガンプラ9ヶ月も組んでいなかったので、一旦挟みます RGフレームがABSなので水性サフ、ボーンミラーのレッドマイカで吹いてみました ガイアノーツのプ…
ACKS MC-03/20230904
ACKS MC-03/20230904
2023/09/04
ACKS MC-03
MACROSS
VF-31
VFG
なんとか完成 素体と機体同時に仕上げるのめずらしいかも 先に少女素体組んでモチベーション上げておいた方が楽しいとは思う
ACKS MC-03/20230903
ACKS MC-03/20230903
2023/09/03
ACKS MC-03
MACROSS
VF-31
VFG
塗装は残ってるのは少女素体の肌色だけかな。少しリカバリもしないとだけど
ACKS MC-03/20230902
ACKS MC-03/20230902
2023/09/02
ACKS MC-03
MACROSS
VF-31
VFG
塗装 は80%くらい終わったかな 少女素体の方よりカイロス組んでた方が楽しかった VFGワルキューレ1弾目はマキナってことらしいんだけど、ファイターはVF-31なのかぁ! VF-31いくつあって…
ACKS MC-03/20230901
ACKS MC-03/20230901
2023/09/01
ACKS MC-03
MACROSS
VF-31
VFG
マスキング塗装の途中経過 ちょいはみ出あるけど、後でリカバリします
ACKS MC-03/28230831
ACKS MC-03/28230831
2023/08/31
ACKS MC-03
MACROSS
VF-31
VFG
8月終わり。仕事で疲れたのでマスキング処理だけやって寝ます
ACKS MC-03/20230830
ACKS MC-03/20230830
2023/08/30
ACKS MC-03
MACROSS
VF-31
VFG
シールは極力使わずマスキング塗装で仕上げる予定 意外とマスキング箇所多い
新しい投稿
前の投稿
ホーム