CyberDrive+
ほぼガンプラ製作過程がメインのblog~君はガンプラを作り上げることが出来るか?
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
ACKS MC-05/20230926-2
ACKS MC-05/20230926-2
2023/09/26
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
少女素体のサフ開始 下地に合わせて三色使い分けてる
ACKS MC-05/20230926
ACKS MC-05/20230926
2023/09/26
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
残ってた翼端灯で機体の塗装は完了 あとはシールデカールを残すのみ
ACKS MC-05/20230923
ACKS MC-05/20230923
2023/09/23
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
スクルドの塗装はやりやすかったな 機体はもうちょっとで完成 少女素体の方の作成に入ります
ACKS MC-05/20230922
ACKS MC-05/20230922
2023/09/22
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
マスキング処理終わった 合わせ目消えてないところが気になったパーツがあったのでパテ埋め 雨も降ってるし今日はこの辺でおしまい
ACKS MC-05/20230921
ACKS MC-05/20230921
2023/09/21
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
案の定、マスキング処理で今日の作業が終わった 明日もマスキングです
ACKS MC-05/20230920
ACKS MC-05/20230920
2023/09/20
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
スクルドをシール使わないで塗り分ける方法はこれまでのキットよりも簡単そう 基本となる三色は、ベージュっぽい色、オレンジ、濃いグレーだけで良さそう ベージュっぽい色はホワイトとクレオスC318レド…
ACKS MC-05/20230919
ACKS MC-05/20230919
2023/09/19
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
発色の良いクラフタサフを使うの気に入ってます 通常のグレーのサフよりも白く、ホワイトサフよりも整形色をしっかり隠蔽してくれるのが助かってます お値段も少し高めですが、その分の効果はあると思ってま…
ACKS MC-05/20230918
ACKS MC-05/20230918
2023/09/18
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
同系キット4体目になるとね サクサクっと。てなことはなかった
ACKS MC-05/20230917
ACKS MC-05/20230917
2023/09/17
ACKS MC-05
MACROSS
VF-31
VFG
VF-31D/スクルドを始めます 必要パーツを切り出しました 複座式が可能っていうんですが足を乗せるところがちゃんとにゃんこの足跡になってて可愛いんですね オレンジとベージュで重複してるランナー…
RG ZGMF-X42S/20230915
RG ZGMF-X42S/20230915
2023/09/15
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
デカールもトップコートも全然処理してないけど全体の感じをチェック
RG ZGMF-X42S/20230914
RG ZGMF-X42S/20230914
2023/09/14
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
羽根何度塗り直して上手くいかなかった
RG ZGMF-X42S/20230913
RG ZGMF-X42S/20230913
2023/09/13
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
武装アロンダイトとビームランチャー 本来なら水色とグリーンに塗り分けるんだろうけど、機体がこんな感じだから同系に馴染ませた クレオスGX201メタ…
RG ZGMF-X42S/20230912
RG ZGMF-X42S/20230912
2023/09/12
GUNPLA
RG
RG ZGMF-X42S
クラック塗装部分は大体終わった 結局、メタリックでのクラックは無理という結論に至る クラッキングメディウムを下地にしても、メタリック系は粒子が沈む性質があって塗膜が割れず…
新しい投稿
前の投稿
ホーム